本学及び学外の研究者を招いた研修会を定期的に開催することにより、教育改善の取り組みを組織的に推進しています。
令和5年度
全体テーマ | ルーブリック評価を考える |
---|---|
日時 | 令和6年3月13日(水)[9:00~10:30] |
次第 |
趣旨説明「ルーブリックを用いた成績評価の方法と意義」 「農学部における卒業研究の事例」 |
場所 | 創立330記念交流会館コンベンションホール |
関連資料 | ポスター |
主催 | 宮崎大学FD専門委員会 |
全体テーマ | 新任教員のための授業マネジメント研修会 |
---|---|
日時 | 令和6年3月8日(金)[15:00~16:00] |
開会挨拶 | 白上 努 教授(FDアドバイザリーボード議長) |
次第 | 「経営学系科目での講義設計」 講 師: 土屋 有 准教授(地域資源創成学部) |
場所 | 宮崎大学附属図書館3階 komorebi |
関連資料 | ポスター |
主催 | 宮崎大学FDアドバイザリーボード |
全体テーマ | 「教育改善~教育力を高める~」 |
---|---|
日時 | 令和6年1月24日(水)[15:15~16:45] |
次第 |
「授業を作る時の考え方」 |
場所 | 創立330記念交流会館コンベンションホール |
関連資料 | ポスター |
主催 | 宮崎大学FD専門委員会 |
日時 | 令和5年12月20日(水)[16:00~17:30] |
---|---|
場所 | 宮崎大学附属図書館3階 katarai |
主催 | 宮崎大学FDアドバイザリーボード |
日時 | 令和5年11月29日(水)[15:30~16:30] |
---|---|
場所 | 宮崎大学附属図書館3階 komorebi |
主催 | 宮崎大学FDアドバイザリーボード |
全体テーマ | 教学マネジメントについて考える |
---|---|
日時 | 令和5年9月19日(火)[15:00~16:30] |
次第 |
「教学マネジメントを巡る政策動向と現状」 「教育の内部質保証-実践と継続・落とし穴はどこにあるか-」 |
場所 | 創立330記念交流会館コンベンションホール |
関連資料 | ポスター |
主催 | 宮崎大学FD専門委員会 |