安田 仁奈 東京大学大学院農学生命科学研究科 教授

画像:安田先生の写真
  • 研究分野:農学系海洋生物環境科学分野
  • 研究課題:水産無脊椎動物の初期生態と集団進化に関する研究
  • TT期間:H26.4.1~H31.3.31

1.経歴

出身:東京

  • 2003年  早稲田大学応用化学科 卒業
  • 2005年  東京工業大学情報理工学研究科 情報環境学専攻前期 卒業
  • 2008年  東京工業大学情報理工学研究科 情報環境学専攻後期 卒業
  • 2005-2008年 日本学術振興会特別研究員DC1 東京工業大学
  • 2008-2011年 日本学術振興会特別研究員PD水産総合研究センター瀬戸内海区水産研究所・ミュンヘン大学
  • 2011年5月-2014年3月 宮崎大学農学部海洋生物環境学科 助教
  • 2014年4月-  宮崎大学テニュアトラック推進機構 准教授
  • 2019年4月 宮崎大学農学部海洋生物環境学科 准教授
  • 2022年4月 東京大学大学院農学生命科学研究科 教授

学位

  • 学術博士 (2008年 東京工業大学)

2.研究内容

近年水域生態系は、人間によるローカルな環境改変や陸源負荷、および世界規模で起こっている地球温暖化などにより脅かされつつあります。特に、サンゴ礁生態系は世界の沿岸生態系の中でも特に高い生物多様性を誇る重要生態系であるにも関わらず、深刻な生態系劣化の一途をたどっています。サンゴ礁生態系は海洋面積としては0.2%以下しか占めていいませんが、生活史の一部で関わる生物も含めると、海洋生物の約30%がサンゴ礁生態系に集中しており、同時に世界人口の約2割が食料や産業などの形でサンゴ礁生態系資源に頼って生活しています。

海洋生態系を保全する最良の方法は、海洋保護区と呼ばれる保全海域を設計すること、生態系の基盤となる造礁サンゴを壊滅的被害においこむ食害種オニヒトデの大量発生の原因を突き止めることです。サンゴやオニヒトデなどのサンゴ礁無脊椎生物の成体の多くは固着性ですが、生活史の初期にはプランクトン幼生として親とは異なる場所に幼生分散する性質があります。そのため海洋生物の初期生態を把握することが集団の進化・動態を把握するうえで不可欠であり、しいてはどこに海洋保護区を効果的に設置するべきかを明らかにするうえでも重要となっています。

高い生物多様性を誇るサンゴ礁生態系

① オニヒトデ大量発生に関する研究

オニヒトデは大量の卵を産み比較的長い浮遊幼生期間を持つため大量発生機構解明には受精率や幼生分散・生存の実態解明が重要となってきます。そこで以下のような研究を行う予定です。

  1. オニヒトデの受精関連遺伝子の同定による受精率の変化と大量発生機構の関係性の解明
  2. 野外におけるオニヒトデ幼生の幼生生存説の検証
  3. インド太平洋におけるオニヒトデの幼生分散の実態解明

②  海洋保護区の設定に当たり重要となるサンゴ礁無脊椎動物の幼生分散と着定後の環境選択を明らかにするための研究

現在科学的根拠に基づく海洋保護区はほとんどありません。そこでサンゴ礁生態系の基盤となる造礁サンゴの幼生分散(connectivity)を集団遺伝解析や着定基板を使った幼生の遺伝子型解析により明らかにします。

③  海の熱帯雨林と呼ばれるサンゴ礁生態系の高い生物多様性がどのように生じたかを明らかにするための海洋生物の種分化に関する研究

「種」は集団間で遺伝子交流が徐々に妨げられることによって生じます。インド・太平洋の海域から幅広くサンゴ礁無脊椎動物の近縁種を採集し、比較系統地理解析、および集団遺伝解析を行うことで、サンゴ礁生物(造礁サンゴ・ヒトデ類)の種分化がどのように起きてきたかを明らかにします。

④ 宮崎における高緯度サンゴ群集の変遷と遺伝的多様性・環境適応

造礁サンゴは熱帯・亜熱帯域のみならず、宮崎などの温帯域にも分布しています。これらの高緯度サンゴは低温環境に適応して生息しているため温暖化により大きな影響を受けると考えられます。そこで、従来の集団遺伝解析による幼生分散の推定に加え、サンゴの中で光合成を行っている共生褐虫藻の遺伝子型の決定や、ゲノムワイド解析であるRad法などを用いて宮崎などの高緯度サンゴと沖縄などの低緯度サンゴを比較することで、サンゴの温度耐性に関連する遺伝子の存在を明らかにし、今後温暖化でどのような影響を受けるかの予測を行います。

⑤ 侵略的外来種タイワンシジミの拡散と集団構造

現在、アメリカ大陸およびヨーロッパ大陸で日本や中国を起源とすると考えられる淡水シジミが侵略的外来種として在来の生態系を脅かしています。日本では在来の淡水シジミであるマシジミが、侵略的外来種とされるタイワンシジミに置き換わってしまっているとの報告があり、マシジミは絶滅危惧種とされています。しかし実際には、これらが本当に別種であるかどうかすらについてもあまりよくわかっていません。日本の淡水シジミの集団遺伝解析を行い、タイワンシジミ型および在来種型がどのように分布・拡散しているかを明らかにします。

3.学術論文(主なもの)

宮崎大学准教授在籍時までの査読付き原著論文

53) Genetic structure of the Goniopora lobata and G. djiboutiensis species complex is better explained by oceanography than by morphological characteristics.
Nina Yasuda, Yuko F Kitano, Hiroki Taninaka, Satoshi Nagai, Takuma Mezaki and Hiroshi Yamashita, Frontiers in Marine Science 責任著者 受理済み accepted on May 21 10.3389/fmars.2021.592608 52) Genome-wide SNPs data revealed significant spatial genetic structure in the deep- sea precious coral Corallium japonicum Kenji Takata, Fumihito Iwase, Akira Iguchi, Hideaki Yuasa, Hiroki Taninaka, Nozomu Iwasaki, Kouji Uda, Tomohiko Suzuki, Masanori Nonaka, Taisei Kikuchi and Nina Yasuda
Frontiers in Marine Science   責任著者 受理済み accepted on May 19
10.3389/fmars.2021.667481
51) High clonality and geographically separated cryptic lineages in the threatened temperate coral, Acropora pruinosa
Supisara Pipithkul,Sota Ishizu,Akifumi Shimura,Hiroyuki Yokochi,Satoshi Nagai,Hironobu Fukami,Nina Yasuda
Frontiers in Marine Science   責任著者 8(527) 
https://doi.org/10.3389/fmars.2021.668043
50) Mitochondrial introgression by ancient admixture between two distant lacustrine fishes in Sulawesi Island
Mizuki Horoiwa, Ixchel F. Mandagi, Nobu Sutra, Javier Montenegro, Fadly Y. Tantu, Kawilarang W. A. Masengi, Atsushi J. Nagano, Junko Kusumi, Nina Yasuda, Kazunori Yamahira
Plos One 受理済み accepted on May 6
doi: https://doi.org/10.1101/2020.12.29.424662
49) Extensive gene flow among populations of the cavernicolous shrimp at the northernmost distribution margin in the Ryukyu Islands, Japan.
Yorisue, T., Iguchi, A., Yasuda, N., Mizuyama, M., Yoshioka, Y., Miyagi, A., & Fujita, Y.
Royal Society Open Science, 7(10), 191731. 2020年10月14日  
10.1098/rsos.191731 
48) Anti-Lessepsian migration rectified: the Comber Serranus cabrilla (L. 1758) existed in the Red Sea prior to the Suez Canal opening
Arthur R. Bos,Joel Ogwang,Michel Bariche,Mizuki Horoiwa,Menna Megahed,Amged Ouf, Nina Yasuda
Marine Biology 167(9) 2020年9月1日  
10.1007/s00227-020-03748-0
47) A ubiquitous subcuticular bacterial symbiont of a coral predator, the crown-of-thorns starfish, in the Indo-Pacific
Naohisa Wada,Hideaki Yuasa,Rei Kajitani,Yasuhiro Gotoh,Yoshitoshi Ogura,Dai Yoshimura,Atsushi Toyoda,Sen Lin Tang,Yukihiro Higashimura,Hugh Sweatman,Zac Forsman,Omri Bronstein,Gal Eyal,Nalinee Thongtham,Takehiko Itoh,Tetsuya Hayashi,Nina Yasuda*
Microbiome 8(1) 2020年8月24日   責任著者
10.1186/s40168-020-00880-3
46) An Investigation into the Genetic History of Japanese Populations of Three Starfish, Acanthaster planci, Linckia laevigata, and Asterias amurensis, Based on Complete Mitochondrial DNA Sequences.
Jun Inoue,Kanako Hisata,Nina Yasuda,Noriyuki Satoh
G3 Genes, Genomes, Genetics (Bethesda, Md.) 10(7) 2519-2528 2020年7月7日  
10.1534/g3.120.401155
45) Evaluating the effect of overharvesting on genetic diversity and genetic population structure of the coconut crab.
Takefumi Yorisue,Akira Iguchi,Nina Yasuda,Yuki Yoshioka,Taku Sato,Yoshihisa Fujita
Scientific reports 10(1) 10026-10026 2020年6月22日  
10.1038/s41598-020-66712-4
44) Nonspecific expression of fertilization genes in the crown-of-thorns Acanthaster cf. solaris: Unexpected evidence of hermaphroditism in a coral reef predator.
Vanessa Guerra,Gwilym Haynes,Maria Byrne,Nina Yasuda,Souta Adachi,Masako Nakamura,Shu Nakachi,Michael W Hart
Molecular ecology 29(2) 363-379 2020年1月  
10.1111/mec.15332
43) Limited fine-scale larval dispersal of the threatened brooding corals Heliopora spp. as evidenced by population genetics and numerical simulation
Taninaka Hiroki,Bernardo Lawrence,Patrick C,Saito Yuta,Nagai Satoshi,Ueno Mitsuhiro,Kitano Yuko F,Nakamura Takashi,Yasuda Nina*
Conservation Genetics 20(6) 1449-1463 2019年12月   責任著者
10.1007/s10592-019-01228-7
42) RADseq population genomics confirms divergence across closely related species in blue coral (Heliopora coerulea).
Iguchi A,Yoshioka Y,Forsman ZH,Knapp ISS,Toonen RJ,Hongo Y,Nagai S,Yasuda N*
BMC evolutionary biology 19(1) 187 2019年10月   責任著者
10.1186/s12862-019-1522-0
41) 沖縄県の複合的なオニヒトデ対策
岡地 賢, 小笠原 敬, 山川 英治, 北村 誠, 熊谷 直喜, 中富 伸幸, 山本 修一, 中嶋 亮太, 金城 孝一, 中村 雅子, 安田 仁奈
日本サンゴ礁学会誌 2019 年 21 巻 1 号 p. 91-110  
10.3755/jcrs.21.91
40) The potential role of temperate Japanese regions as refugia for the coral Acropora hyacinthus in the face of climate change.
Nakabayashi A,Yamakita T,Nakamura T,Aizawa H,Kitano YF,Iguchi A,Yamano H,Nagai S,Agostini S,Teshima KM,Yasuda N*
Scientific reports 9(1) 1892 2019年2月 責任著者
10.1038/s41598-018-38333-5
39) Multiplexed ISSR genotyping by sequencing distinguishes two precious coral species (Anthozoa: Octocorallia: Coralliidae) that share a mitochondrial haplotype
Kenji Takata,Hiroki Taninaka,Masanori Nonaka,Fumihito Iwase,Taisei Kikuchi,Yoshihisa Suyama,Satoshi Nagai,Nina Yasuda*
PeerJ 2019(10) e7769 2019年 責任著者
10.7717/peerj.7769.
38) Occurrence of simultaneous hermaphrodite in the “gonochoric” octocoral Heliopora coerulea (Pallas, 1766)
H TANINAKA, N YASUDA*
Galaxea, Journal of Coral Reef Studies 20 (1), 29-30 責任著者
10.3755/galaxea.20.1_29
37) Integrated evidence reveals a new species in the ancient blue coral genus Heliopora (Octocorallia).
Richards ZT,Yasuda N,Kikuchi T,Foster T,Mitsuyuki C,Stat M,Suyama Y,Wilson NG
Scientific reports 8(1) 15875 2018年10月26日  
36) 石西礁湖周辺における遺伝的に異なる 2 タイプのアオサンゴ Heliopora coerulea(Pallas, 1766)の生殖時期 推定
谷中絢貴,波利井佐紀,香川浩彦,上野光弘,北野裕子,斎藤佑太,長井敏,安田仁奈*
日本サンゴ礁学会誌, 2018年 第 20 巻,39-51 責任著者
35) Diet of Acanthaster brevispinus, sibling species of the coral-eating crown-of-thorns startfish, Acanthaster planci sensu lato
Hideaki Yuasa,Yukihiro Higashimura,Keiichi Nomura,Nina Yasuda*
Bulletin of Marine Science 93(4) 1009-1010 2017年10月 責任著者
34) Identification of Genes for Synthesis of the Blue Pigment, Biliverdin IX alpha, in the Blue Coral Heliopora coerulea
Yuki Hongo,Nina Yasuda,Satoshi Nagai
Biological Bulletin 232(2) 71-81 2017年4月  
33) Discovery of the northernmost habitat of the blue coral Heliopora coerulea: possible range expansion due to climate change?
Nakabayashi Aki,Matsumoto Takeshi,Kitano F. Yuko,Nagai Satoshi,Yasuda Nina*
Galaxea, Journal of Coral Reef Studies 19(1) 1-2 2017年  責任著者
32) Detection of a high-density brachiolaria-stage larval population of crown-of-thorns sea star (Acanthaster planci) in Sekisei Lagoon (Okinawa, Japan)

在席時の論文業績

Go Suzuki,Nina Yasuda,Kohta Ikehara,Kouki Fukuoka,Takahiko Kameda,Sayaka Kai,Satoshi Nagai,Atushi Watanabe,Takashi Nakamura,Shunsuke Kitazawa,Lawrence Patrick C. Bernardo,Tatsuya Natori,Momoka Kojima,Kazuo Nadaoka Diversity 8(2) 0-0 2016年6月1日   共同ファースト 責任著者 31) Genetic diversity, paraphyly and incomplete lineage sorting of mtDNA, ITS2 and microsatellite flanking region in closely related Heliopora species (Octocorallia) Nina Yasuda,Coralie Taquet,Satoshi Nagai,Miguel Fortes,Tung-Yung Fan,Saki Harii,Terutoyo Yoshida,Yuta Sito,Kazuo Nadaoka
Molecular Phylogenetics and Evolution 93 161-171 2015年12月 責任著者
30) Outbreak of coral-eating Crown-of-Thorns creates continuous cloud of larvae over 320 km of the Great Barrier Reef
S. Uthicke,J. Doyle,S. Duggan,N. Yasuda,A. D. McKinnon
Scientific Reports 5 16885-16885 2015年11月 
29) Genetic connectivity of the coral-eating sea star Acanthaster planci during the severe outbreak of 2006-2009 in the Society Islands, French Polynesia
Nina Yasuda,Coralie Taquet,Satoshi Nagai,Terutoyo Yoshida,Mehdi Adjeroud Marine Ecology-An Evolutionary Perspective 36(3) 668-678 2015年9月 責任著者 28) Potential for different reproductive timing between sympatric Heliopora coerulea lineages southeast of Iriomote Island, Japan Yuta Saito,Mitsuhiro Ueno,Yuko F. Kiatano,Nina Yasuda
Bulletin of Marine Science 91(3) 397-398 2015年7月 責任著者
27) First report of field sampling and identification of crown-of-thorns starfish larvae.
Yasuda Nina* ,Kajiwara Kenji,Nagai Satoshi,Ikehara Kota,Nadaoka Kazuo
Galaxea, Journal of Coral Reef Studies 17(1) 15-16 2015年 責任著者

26) Most Pocillopora damicornis around Yaeyama Islands are Pocillopora acuta according to mitochondrial ORF sequences
Kitano F. yuko,Nagai Satoshi,Ueno Mitsuhiro,Yasuda Nina*
Galaxea, Journal of Coral Reef Studies 17 21-22 2015年 責任著者

25) サンゴ礁無脊椎動物における集団遺伝解析による種分化および幼生分散の推定
安田仁奈*,灘岡和夫,長井敏,安田仁奈,灘岡和夫,長井敏,安田仁奈,灘岡和夫,長井敏
日本プランクトン学会誌 62(1) 1-6 2015年責任著者

24) Genetic uniformity and long-distance clonal dispersal in the invasive androgenetic Corbicula clams
Lise-Marie Pigneur,Emilie Etoundi,David C. Aldridge,Jonathan Marescaux,Nina Yasuda,Karine Van Doninck
Molecular Ecology 23(20) 5102-5116 2014年10月 

23) Genetic structure and cryptic speciation in the threatened reef-building coral Heliopora coerulea along Kuroshio Current
Nina Yasuda*,Coralie Taquet,Satoshi Nagai,Miguel Fortes,Tung-Yung Fan,Niphon Phongsuwan,Kazuo Nadaoka
Bulletin of Marine Science 90(1) 233-255 2014年1月 責任著者

22) Phylogeography unplugged: comparative surveys in the genomic era
Brian W. Bowen,Kartik Shanker,Nina Yasuda,Maria Celia (Machel) D. Malay,Sophie von der Heyden,Gustav Paulay,Luiz A. Rocha,Kimberly A. Selkoe,Paul H. Barber,Suzanne T. Williams,Harilaos A. Lessios,Eric D. Crandall,Giacomo Bernardi,Christopher P. Meyer,Kent E. Carpenter,Robert J. Toonen
Bulletin of Marine Science 90(1) 13-46 2014年1月

21) Return of the ghosts of dispersal past: historical spread and contemporary gene flow in the blue sea star Linckia laevigata
Eric D. Crandall,Eric A. Treml,Libby Liggins,Lachlan Gleeson,Nina Yasuda,Paul H. Barber,Gert Woerheide,Cynthia Riginos
Bulletin of Marine Science 90(1) 399-425 2014年1月

20) Development of 10 novel polymorphic microsatellite markers for the Indo-Pacific horned starfish, Protoreaster nodosus
Yuichi Nakajima,Nina Yasuda,Yu Matsuki,Dan M. Arriesgado,Chunlan Lian,Miguel D. Fortes,Wilfredo H. Uy,Wilfredo L. Campos,Masahiro Nakaoka,Coralie Taquet,Suharsono,Satoshi Nagai,Kazuo Nadaoka
Marine Genomics 11 27-29 2013年9月

19) Development of microsatellite loci in the common reef starfish Linckia laevigata and Linckia multifora
Nina Yasuda*,Coralie Taquet,Satoshi Nagai,Gert Woerheide,Kazuo Nadaoka
Ecological Research 27(6) 1095-1097 2012年11月 責任著者

18) Large-scale mono-clonal structure in the north peripheral population of blue coral, Heliopora coerulea
Nina Yasuda,Mariko Abe,Tsutomu Takino,Megumi Kimura,Chunlian Lian,Satoshi Nagai,Yoshikatsu Nakano,Kazuo Nadaoka
Marine Genomics 7 33-35 2012年9月 責任著者

17) Observations of Culcita novaeguineae spawning events
Ohta Kenjiro,Yasuda Nina*,Nagai Satoshi,Oki Katsukli,Taquet Coralie,Nadaoka Kazuo
Galaxea, Journal of coral reef studies 13 1-2 2012年 責任著者

16) First report of the development of microsatellite markers for a tropical sea cucumber (Stichopus chloronotus)
Coralie Taquet,Satoshi Nagai,Nina Yasuda,Kazuo Nadaoka
Conservation Genetics Resources 3(2) 201-203 2011年

15) Discovery of a large population of Heliopora coerulea at Akaishi Reef, Ishigaki Island, southwest Japan
Takino Tsutomu,Watanabe Atsushi,Motooka Shunsuke,Nadaoka Kazuo,Yasuda Nina, Taira,Masayoshi
Galaxea, Journal of coral reef studies 12(2) 86-87 2011年

14) Latitudinal differentiation in the reproduction patterns of the crown-of-thorns starfish Acanthaster planci through the Ryukyu Island Archipelago
Nina Yasuda*,Kei Ogasawara,Kenji Kajiwara,Mitsuhiro Ueno,Katsuki Oki,Hiroki Taniguchi,Shinichiro Kakuma,Ken Okaji,Kazuo Nadaoka 査読付き
Plankton and Benthos Research 5(4) 156-164 2010年

13) Gene flow of Acanthaster planci (L.) in relation to ocean currents revealed by microsatellite analysis
Nina Yasuda*,Satoshi Nagai,Masami Hamaguchi,Ken Okaji,Karin Gerard,Kazuo Nadaoka
Molecular Ecology 18(8) 1574-1590 2009年4月 責任著者

12) Development of microsatellite markers in the noxious red tide-causing dinoflagellate Heterocapsa circularisquama (Dinophyceae)
S. Nagai, G. Nishitani, S. Yamaguchi, N. Yasuda, C. L. Lian, S. Itakura, M. Yamaguchi
Molecular Ecology Notes 7(6) 993-995 2007年11月 2008年3月 査読付き 責任著者

11) Identification and characterization of microsatellite loci in the blue coral Heliopora coerulea (Alcynonaria : Coenothecalia)
Nina Yasuda*,Satoshi Nagai,Chunlian Lian,Masami Hamaguchi,Takeshi Hayashibara,Kazuo Nadaoka
Conservation Genetics 9(4) 1011-1013 2008年 査読付き 責任著者

10) Development of compound microsatellite markers in the toxic dinoflagellate Alexandrium catenella (Dinophyceae)
Goh Nishitani,Satoshi Nagai,Estelle Masseret,Chunlian Lian,Sanae Yamaguchi,Nina Yasuda,Shigeru Itakura,Daniel Grzebyk,Patrick Berrebi,Masashi Sekino
Plankton and Benthos Research 2(3) 128-133 2007年8月 査読付き

9) Seven new microsatellite markers for crown-of-thorns starfish Acanthaster planci
Nina Yasuda*,Satoshi Nagai,Masami Hamaguchi,Kazuo Nadaoka
Plankton and Benthos Research 2(2) 103-106 2007年5月 査読付き 責任著者

8) Development of microsatellite markers for the Manila clam Ruditapes philippinarum
N. Yasuda,S. Nagai,S. Yamaguchi,C. L. Lian,M. Hamaguchi
Molecular Ecology Notes 7(1) 43-45 2007年1月 査読付き

7) Development of microsatellite markers in the toxic dinoflagellate Alexandrium minutum (Dinophyceae)
S. Nagai,L. McCauley,N. Yasuda,D. L. Erdner,D. M. Kulis,Y. Matsuyama,S. Itakura,D. M. Anderson
Molecular Ecology Notes 6(3) 756-758 2006年9月 査読付き(現在Molecular Ecology Resourcesに名前変更)

6) Development of microsatellite markers for the crown-of-thorns starfish Acanthaster planci
N Yasuda,S Nagai,M Hamaguchi,CL Lian,K Nadaoka
Molecular Ecology Notes 6(1) 141-143 2006年3月(現在Molecular Ecology Resourcesに名前変更)

5) Complete mitochondrial genome sequences for Crown-of-thorns starfish Acanthaster planci and Acanthaster brevispinus
N Yasuda*,M Hamaguchi,M Sasaki,S Nagai,M Saba,K Nadaoka
BMC Genomics 7 17-17 2006年1月

4) 広域生態系ネットワーク解明にむけての琉球列島周辺の海水流動と浮遊幼生輸送解析
灘岡和夫,鈴木庸壱,西本拓馬,田村 仁,宮澤泰正,安田仁奈
海岸工学論文集, 53(2) 1151-1155 2006年  

3) 沖縄 石西礁湖における海水流動および濁質 熱 サンゴ幼生輸送特性解明のための総合的観測と解析
三井 順,灘岡和夫,鈴木庸壱,熊谷 航,石神健二,波利井佐紀,Enrico C.Paringit,田村仁,安田仁奈,飯塚広泰,濱崎克哉,木村 匡,上野光弘
海岸工学論文集, 51(2) 1055-1059 2004年  

2) JCOPE 及び沿岸域モデルを用いたサンゴ オニヒトデ幼生広域輸送特性の把握
鈴木庸壱,灘岡和夫,宮澤泰正,波利井佐紀,安田仁奈
海岸工学論文集, 51(2) 1146-1150 2004年 

1) 振動流環境下でのサンゴ幼生の定着に関する室内実験
波利井佐紀,灘岡和夫,安田仁奈,林原毅
海岸工学論文集 51(2) 1051-1054 2004年

発表・講演(招待講演)

  • プランクトン学会シンポジウム「サンゴ礁無脊椎動物の幼生分散と遺伝子構造」(東京海洋大)○安田仁奈 長井敏 灘岡和夫 2014年3月26日

4. 研究費(着任後)

  • 若手研究(B) 2013年04月- 2016年03月[大量発生予察に向けたオニヒトデ集団の広域受精遺伝子解析] 416万
  • 公益財団法人水産無脊椎動物研究所 2014年04月-2015年03月[アオサンゴ隠蔽種の生殖隔離はどのように生じたのか?] 70万
  • 環境省総合推進費2013年04月- 2016年03月
    [島嶼—サンゴ礁—外洋統合ネットワーク系動態解明に基づく石西礁湖自然再生への貢献] サブテーマ3:石西礁湖を中心としたサンゴ礁生物のreef-scape connectivityの解明 2409万(予定)
  • 沖縄県自然保護課オニヒトデ総合対策事業
    [沖縄県内のオニヒトデ集団遺伝解析]2013年05月- 2015年03月390万
  • 生殖腺観察によるアオサンゴ隠ぺい種2種の産卵期推定2014年04月- 2015年03月 [琉球大学共同研究利用] 20万

5.連絡先

安田仁奈
宮崎大学 テニュアトラック推進機構
農学系海洋生物環境学分野
〒889-2192 宮崎市学園木花台西1-1
農学部南棟207号室
TEL&Fax:0985-58-7233
E-mail:nina27(at)cc.miyazaki-u.ac.jp (at)を@に代えて下さい。