証明書発行

その他 / 各種申請届出

証明書発行について


お知らせ   
  2025.10.20申請分から発行手数料を1通あたり500円に改訂します。
  下記の期間はシステムメンテナンスのため、証明書のWeb申請をご利用いただけません。   
  10月10日(金)~10月13日(月)10:00
  10月16日(木)~10月20日(月)10:00
  10月24日(金)~10月27日(月)10:00
  12月20日(土)~12月22日(月)10:00   
  ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
 
 -----------------------------------------------------------------------------------------------------------------   

【在学生】・・・
  自動証明書発行機(平日8:30-17:15、休日除く)で発行してください。 ▶場所:330記念交流会館(木花)、医療人育成課(清武)
  休学中の学生は教育企画係へメールにてご連絡ください。
  ※以下のWeb申込フォームからは申請しないでください。

【卒業生等(卒業・修了・退学・除籍)】・・・
  以下「Web申込み」の手順に沿って、お申し込みください。
  ※Webによる申請が困難な場合は郵送または窓口にお越しください。▶本ページ下部でご案内しております。
  ※海外に在住の卒業生(留学生)は教育企画係へメールにてご連絡ください。   
   Graduates (international students) living overseas should contact the Education Support Section by email.

Web申込み

①申込み方法 以下の手順に従って申請をお願いいたします。
1.注意事項を確認  ※②参照
2.本人確認(身分証)を写した画像ファイルを準備 ※③参照
3.手数料を指定口座に振り込み、振り込みが確認できる画像ファイルを準備 ※④参照
4.2と3のファイルが準備できたら「⑦申込先」から申し込み
②注意事項 以下の注意事項をご確認の上、申請してください。
・海外にお住まいで発行を希望される場合は、日本国内の代理人の方(ご家族等)から申し込みいただきますようお願いします。
・窓口申請でも、証明書の種類によっては即日発行ができない場合があります。
・証明書の電子化(PDF)は行っていません。ネット上に流れ、万が一セキュリティの関係で拡散すると、
 流出した情報は二度と回収することはできないため、重要な個人情報として厳格に取り扱っております。
・申請にあたりご提供いただいた個人情報は、証明書発行の目的のみに使用し、それ以外の目的には一切使用いたしません。
・郵送による受取の場合、証明書を折りたたんで封入することがありますので、ご了承ください。
・お振込みいただいた発行手数料・郵送代金は返金いたしません。
・休学中の学生、及び本学を卒業(修了)等する月の末日までに申請した者の発行手数料(1通400円)については、徴収しませんので、
 発行手数料を誤って振り込むことのないようご注意ください。    
・申請前に「⑤証明書種別」と「⑥発行にかかる日数」を確認してください。
③本人確認 以下のいずれかを写した画像ファイルをご準備ください。   
運転免許証(表面のみ)・健康保険証・パスポート・マイナンバーカード(表面のみ)
※本学では、個人情報保護のため、各種証明書を発行する際、申請時に本人確認をさせていただいております。
 ご提出いただいた本人確認資料は証明書発行の目的のみに使用し、それ以外の目的には一切使用いたしません。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

④手数料 以下の金額(発行手数料+返信用郵送代金の合計金額) を振込先の銀行に振り込み、   
振り込みが確認できる画像ファイルを用意してください。
     
     
【振込金額】
・発行手数料  :1通あたり400円  ※2025.10.20申請分から、発行手数料が1通あたり500円に変更となります。
・返送用郵送代金:普通(証明書4枚まで) 110円
         普通(証明書8枚まで) 180円
         速達(証明書4枚まで) 410円
         速達(証明書8枚まで) 480円
         レターパックライト   430円 ※詳細
         ※窓口で受け取る場合は郵送代金不要となりますので発行手数料のみ、お振り込みください

(例)証明書2通を速達で申請したい場合
   発行手数料 400円✕2通=800円
   郵送代金  410円(速達4枚まで)
   合計金額  1,210円
   ★合計金額の1,210円を振り込む
※発行手数料及び郵送代金は、過不足のない金額をお振り込みください。過不足があった場合は、受付ができません。      
 (なお、指定口座への振込手数料は、申請者の負担とさせていただきます。)


【振込先口座】
・ゆうちょ銀行からの振込の場合の口座
 口座記号:01700-8
 口座番号:0137796
 加入者名:国立大学法人 宮崎大学

・他行からの振込の場合の口座
 銀行名:ゆうちょ銀行
 金融機関コード:9900
 店番:179
 預金種目:当座
 店名:一七九店(イチナナキュウ)
 口座記号:01700-8
 口座番号:0137796
 加入者名:国立大学法人 宮崎大学

【振込確認の画像】 ※口座残高は任意で見えないように塗りつぶしてください。
・ゆうちょ銀行窓口からのお振込み:振替払込請求書兼受領証
・ATMからのお振込み:利用明細表
・ネットバンキングからのお振り込み:振込完了を確認出来る画面のスクリーンショット等
※振込日、依頼人名、振込先、振込金額がわかる画像(1画面に収まらない場合は複数の画像でもOK)  
⑤証明書種別 申請される証明書にどういう項目(内容)が記載されるかご確認できます。   
以下に証明書種別ごとの内容を記載しておりますので、申請前にご確認をお願いいたします。
証明書種別(証明書の項目内容)
※内容に含まれていない項目を追加したい場合はWeb申込フォームの「証明書に関する備考」欄に入力をお願いいたします。
⑥発行にかかる日数 申請される証明書の種別によっては、発行までにお時間を頂く場合がございます。
以下に発行する証明書種別ごとにかかる発行時間の目安を記載しておりますので、申請前にご確認をお願いいたします。
発行までにかかる日数の目安
※証明書発行に期限がある場合は、「証明書に関する備考」欄に希望日をご記入ください。
 なお、可能な限り対応いたしますが、希望日に発行できることを保証するものではございません。あらかじめご了承ください。

⑦申込先 証明書のWeb申込フォームはこちら
※Web申込フォームからの申請が困難な方は窓口もしくは郵送にて対応が可能です。郵送での申請を希望の方は本ページ下部をご確認ください。
⑧お問い合わせ
 Contact information
〒889-2192
宮崎市学園木花台西1丁目1番地
宮崎大学 学び・学生支援機構事務部教育企画課教育企画係
TEL・FAX:0985-58-7856
Mail:gakukyo〇of.miyazaki-u.ac.jp ※〇を@に変更してください
※お問い合わせが可能な時間は、月~金の9:00~17:00(祝日を除く)となっております。

Web申込フォームからの申請が困難な方は窓口もしくは郵送にて対応が可能です。

郵送での申込み


1.注意事項を確認  ※上記Web申請の②参照
2.本人確認(身分証)のコピーを準備 ※上記Web申請の③参照
3.手数料を指定口座に振り込み、振り込みが確認できるものを準備 ※上記Web申請の④参照
4.証明書交付願に必要事項を記載し、3の手数料に関する書類を右上に貼付
5.証明書交付願と2の身分証のコピーを同封の上、担当部署へ郵送 ※郵送先は上記Web申請の⑧参照
  証明書交付願の様式: ダウンロードはこちら
※同封いただいた身分証のコピーは原則返却しませんのでご了承願います。

窓口での申込み


宮崎大 学び・学生支援機構 教育企画課 教育企画係(330記念交流会館1番カウンター)
受付時間:月曜日~金曜日の9:00~17:00(祝日除く)
※上記Web申請の②注意事項を事前にご確認ください。
※身分証と手数料振込みが確認できるものをご持参ください。