学部の紹介

ビジョン・ミッション

持続可能な地域社会の構築と世界への発信
-SDGsへの取り組みとデータサイエンスの融合-

【農学部のビジョン・ミッション】-持続可能な社会の構築と人材育成-

ビジョン:異分野融合科学としての農学の特徴を活かし、南九州の温暖な自然や地域社会と調和した農林水産業・獣医療の推進を通して、持続可能な社会の構築と、これを担う人材の育成に貢献し続ける。

ミッション:地域・国際協働を通して、社会の要請に応え得る高度な農林水産業と獣医療の研究を推進し、これを基盤にSDGsとデータサイエンスを組み入れた人材育成の高度化と質保証を図るとともに、これらを推進できる持続的で活力ある教育・研究組織を構築する。

【教育】-SDGs とデータサイエンスを基盤とする高度人材育成-

ビジョン:SDGsの概念を基盤とする持続可能な農林水産業・食品産業の振興ならびに先進獣医療に貢献でき、データサイエンスの理論を利活用して異分野融合と国際共創を軸とした地域創生および食糧問題や環境問題の解決を先導できる高度人材を育成する。

ミッション:本学の教育研究の強み・特色である「生命・環境・食・エネルギー・共生」を軸に、SDGsの実践 とデータサイエンス理論への理解を深化させるとともに、異分野融合や国際協調を背景とする専門教育ならびに地域共生社会の理念教育を充実させ、それらの質保証を図る。

【研究】-基礎研究を含む研究の多様性とイノべーションの創出-

ビジョン:基礎研究を含む自由な発想に基づいた研究の多様性を担保しつつ、異分野融合を通して社会の要請に応え得る科学イノべーションを創出し、自然と調和した農林水産業や 獣医療の推進を通して、持続可能な社会の構築に貢献し続ける。

ミッション:地域の資源と自然環境を活かした農林水産業や獣医療の高度化・活性化を推進し、生物多様性の保全、生態系サービスの強化、および動植物・微生物の生体機構の解明とその利活用を通して、持続可能な地域社会の構築に貢献するとともに、その成果を世界中の 「地域社会」に向けて発信する。

【地域貢献】 -持続可能な地域社会の構築と世界への発信-

ビジョン:「持続可能な地域社会の構築と世界への発信」をスローガンに、宮崎県、市町村等地域自治体や研究機関、産業界と協働して、宮崎県内各地域でのSDGsに関する取り組みを加速させ、持続可能な未来の宮崎づくりの中核となる。

ミッション:地域住民の視点で持続可能な未来の宮崎づくりへの取り組みとは何かを考え、 地域社会と協働した教育研究および地域貢献活動を通じて、的確な解決策や対応策の助言および新たな価値を創出する。また宮崎県内の高校教育への協力を地域貢献と位置付け、中等教育機関との協力・連携体制を構築する。

【国際貢献】 -アジア/アフリカ圏等への技術展開と留学生の積極的な受け入れ-

ビジョン:農学部の強みである高い農林水産業の技術をアジアやアフリカ等の途上国に展開するとともに、研究者および留学生の積極的な受入を通じて、国際的な食糧・環境問題の克服に貢献する。

ミッション:海外の協定校との連携を強化し、アジア/アフリカ圏を中心とした研究者や留学生の積極的な受入を通じて地域の国際化の核となるグローバルキャンパスを形成するとともに、農学部の高い農林水産業の技術をそれらの国々に展開することで、国際的な食糧・ 環境問題の克服を図る。

【管理運営】 -能力・意欲の発揮できる環境構築と組織の改革-

ビジョン:学部の教育、研究、地域・国際貢献のミッションを達成するために、すべての教職員が能力や意欲を発揮できる環境を構築して、組織の持続性を図るとともに、社会の変化に合わせてその体制を改善し続ける。

ミッション:学部運営に係る様々な課題に対応できるように、学内外の資源を有効に活用して、多様で優れた教職員を日頃から養成する。また、学部長のリーダーシップの下、ガバナンスの透明性を高め、教職員の多様な価値観や能力が優れた発想や相乗効果を生み出せる環境を構築する。

2022.3.22


PAGE TOP