2024.12.16
獣医学科の学生を対象とした講習会を実施しました
令和6年10月17日(木)に農学部L204講義室において、獣医学科の1年生~6年生を対象とした講習会を実施しました。
今回の講習会では、農林水産省消費・安全局畜水産安全管理課の寺野貴之 課長補佐(獣医事監視班)をお招きしました。
國武久登農学部長、平井卓哉獣医学科長の挨拶が行われた後、寺野氏による「獣医師法及び獣医療法~獣医師の責務」についての講演が行われ、学生が真剣に耳を傾ける姿が見られました。
本講習会は法令遵守の取組みの一つとして企画されたものです。講習会では獣医師に対する行政処分についての考え方が示され、罰金刑以上の刑に処された場合、獣医師免許を停止される可能性が高いこと、獣医師としての地位や知識を利用した場合、停止期間が長くなるなどが説明されました。獣医師に対する信用失墜行為として、刑事罰に追加されて免許停止処分を受けるので、普通の人よりも求められていることが大きいことを自覚したうえで日々の生活を送って欲しいというメッセージが込められており、具体的事例を挙げての説明がありました。多数の学生が参加し、参加者は175名でした。1~6年生が一堂に会して講義を受ける機会は少なく、獣医師としての基本的な姿勢を考えるうえで、非常に有益な講習会になりました。