2025.05.22
錦本町ひなたキャンパスにおいて「農学・獣医学グローカル入門」の授業を行いました
令和7年4月、新しいキャンパス「宮崎大学錦本町(にしきほんまち)ひなたキャンパス」がオープンし、講義も始まり多くの学生たちでにぎわっています。
5月16日(金)には、8:40〜12:00まで錦本町ひなたキャンパス講堂において「農学・獣医学グローカル入門」の授業が行われ、1年生約240名が出席しました。
今回の授業は、宮崎県の農業支援体制を学ぶことを目的としています。宮崎県ならびにJAみやざき(宮崎県農業協同組合)で働いている3名の方を講師としてお招きし、宮崎県の農業についての歴史と現状、課題や将来展望についてご講演ただきました。
▼1コマ目:宮崎県総合農業試験場 場長 下田 透 氏
演題「宮崎の農業を支える試験研究」
▼2コマ目:JAみやざき 常務理事(園芸・農産担当) 内野宮 由康 氏
演題「JAみやざきが進める農業の未来」
▼JAみやざき 常務理事(畜産担当) 有馬 慎吾 氏
演題「宮崎県の農業生産・流通におけるJAみやざきの役割!」
今回ご講演いただいた講師の3名はいずれも宮崎大学農学部のOBで、講和の中では後輩たちへの温かいエールも送られました。
学生たちは真剣に耳を傾け、積極的に質問する姿も見られ、非常に充実した授業になりました。貴重なご講演、誠にありがとうございました。
宮崎大学HP:錦本町(にしきほんまち)ひなたキャンパス https://www.miyazaki-u.ac.jp/access/nishikihonmachi/