2025.10.30
【告知あり!】10周年を迎える世界農業遺産 高千穂郷・椎葉山地域~山腹用水路と棚田から高千穂を紹介したガイドブックを出版~

森林環境持続性科学領域の竹下 准教授が、世界農業遺産である高千穂郷・椎葉山地域の山腹用水路と棚田を巡る、世界初となる山腹用水路ガイドブック「高千穂の山腹用水路 ガイド」を出版し、令和7年10月29日(水)に國武久登農学部長を表敬訪問しました。
左:國武農学部長 右:竹下 准教授
竹下准教授は、山腹用水路研究の第一人者であり、ブラタモリ高千穂編の案内人も勤められました。このガイドブックは、山腹用水路と棚田から巡る高千穂の新しい魅力発見の旅を提案するべく、10周年を迎える世界農業遺産である高千穂郷・椎葉山地域の重要な構成要素である山腹用水路と棚田に焦点をあてたはじめての書籍です。
高千穂観光をより楽しくするための基礎知識をやさしく解説した上で、高千穂の有名な観光スポットを紹介しています。その周辺の山腹用水路や、ぜひ見てほしい水路萌えポイント、美しい棚田景観を見ることができる場所を写真と共に紹介し、いつか高千穂を訪れたい、山腹用水路をぜひ見てみたいと思っている方にとっては永久保存版となるガイドブックとなっています。
書名:「高千穂の山腹用水路 ガイド」
著者:竹下伸一
体裁:A5判変型・カバー付・オールカラー
出版社:鉱脈社
定価:1650円(本体1500円+税)
ISBN:9784860619275
発売日:2025年11月7日書店販売,大学生協でも取扱予定
△「高千穂の山腹用水路 ガイド」
令和7年10月31日(金)、ホテル高千穂において、「高千穂郷・椎葉三地域 世界農業遺産認定10周年 記念シンポジウム」が開催されます。
参加無料となっておりますので是非お越し下さい。
▽詳しくはポスターをご確認ください
