体育科
体育科研究 菊池 真央 松田 健吾

令和6年度研究テーマ
「身体の対話をとおして、思いや願いを共有しながら自己の学びをよりよく深める体育科学習」
本年度の実践
第5学年 体育科 想いよ、届け!つながれ! どうつなげット(ネット型) 令和7年2月7日(金)
第6学年 体育科 ダブルプレイ ~進む!進ませない!!~(ベースボール型) 令和7年2月7日(金)
第6学年 体育科 バドみんなとン ~未来予想図~(ネット型) 令和6年11月6日(水)
第5学年 想いよ、届け! ふれ!ふれ!びゅんティフル(ベースボール型) 令和6年7月8日(月)
過年度の実践
第5学年 ぐうっと ジャンプ Go two チャレンジ(器械運動【跳び箱運動】)令和6年2月9日(金)
第1学年 とべ、あせあせのヒーロー トォーッ!(器械・器具を使っての運動遊び【跳び箱を使った運動遊び】) 令和6年2月9日(金)
第1学年 遠くへ飛ばせ!シューティングスター(ゲーム:ボールゲーム) 令和5年 10 月 17 日(火)5校時
第5学年「ふるうつなげット(ネット型)」令和5年7月 19 日(水)5校時
第6学年 「トベル(跳び箱運動)」 令和5年1月 20 日(金)6校時
第2学年 「ぐっと ささエール ジャンプ(器械・器具を使っての運動遊び【跳び箱を使った運動遊び】)」 令和5年1月 20 日(金)4校時
第2学年 「ふんわりつなゲーム(ボールゲーム)」 令和4年 10 月 14 日(金)6校時
第6学年 「スペースバドル(ネット型)」 令和4年7月15日(金)6校時
第4学年 「チャンスメイク(ゴール型ゲーム)」 令和4年1月 21 日(金)6校時
第2学年 「シューゴール(ボールゲーム)」 令和4年1月21日(金)4校時
第4学年 「かべテニ(ネット型ゲーム)」 令和3年7月8日(木)6校時
第3学年 「つなごール(ゴール型ゲーム)」 令和3年2月10日(水)
第2学年 「ふるうつどっちボール(ボールゲーム)」 令和3年2月10日(水)
第2学年 「いろいろ うごいて2(多様な動きをつくる運動遊び)」 令和2年10月26日(月)2校時
第3学年 「テニラケッシュ(ネット型ゲーム)」 令和2年10月8日(木)2校時
第2学年 「シューーーーと」 令和2年1月31日(金)公開研究会
第3学年 「とっぱゴーゴー」 令和2年1月31日(金)公開研究会
第2学年 「いろいろなげっと」 令和元年7月3日(水)5校時
第6学年 「パワーとスタミナ」 平成31年2月1日(金)公開研究会
第6学年 「たくみ と やわらか)」 平成30年11月2日(金)6校時
第6学年 「先生がアーティストを連れてきた!(表現)」 平成30年2月2日(金)公開研究会
第3学年 「ハンドベースボール(ベースボール型ゲーム)」 平成30年2月2日(金)公開研究会
第2学年 「気がつきゃ,ほら…ダンス(表現遊び)」 平成31年2月2日(金)公開研究会
第3学年 「うきうきスー」 平成29年6月27日(火)5校時