未来の科学者・技術者を育てる!日南学園にてサイエンスキャラバンを行いました

9月26日、宮崎県日南市にある学校法人日南学園でアマテラスガールズプロジェクト主催のサイエンスキャラバンを実施しました。

中学校全学年(114名)の生徒が参加しました。今回のイベントは、科学技術分野への関心を高めるために行われ、特に学生が理系進路の魅力を感じることができる内容となりました。

講演会の内容

△原子核について説明される前田 幸重 先生

△牛の跛行検知システムについて説明するティティ・ズイン先生

講演では、宮崎大学工学部の前田 幸重 先生とティティ・ズイン先生が、それぞれの研究内容や学生時代の経験、そして大学教員や研究者としてのやりがいを生徒たちに共有しました。研究の楽しさや苦労、将来のビジョンについての話に、生徒たちは真剣に耳を傾け、理系進路への興味を深めました。

理系進路の魅力を広げるアマテラスガールズプロジェクト

今回のサイエンスキャラバンでは、学校に宮崎大学工学部の第一線で活躍する女性研究者が訪問し次世代の科学者や技術者を育成するための重要な機会となりました。プロジェクトは今後も、県内各地の学校への訪問を通じて、多くの女子生徒に理系進路への挑戦を後押しし続ける予定です。

次回のイベントに参加しよう!

今回の講演会をきっかけに、科学技術分野に興味を持った生徒たちには、ぜひ次回のアマテラスガールズプロジェクトのイベントにも参加してほしいと思います。未来を切り開く力を育てるこのプロジェクトが、皆さんの成長をサポートします!

詳細な情報や参加方法については、宮崎大学工学部アマテラスガールズプロジェクト公式ウェブサイトでお知らせいたします。

理系分野に興味がある方や、進路に迷っている方は、ぜひ次回のアマテラスガールズプロジェクトにご参加ください!

参加お申し込みはコチラから▼
[申し込みフォーム]

先着順となっておりますので、お申し込みはお早めに!皆さんにお会いできること、楽しみにしております。