女子高校生のためのサイエンス体験講座
次世代育成の一環として、宮崎県内の女子高校生(1、2年生)を対象とした「女子高校生のためのサイエンス体験講座in宮崎大学」を開催しています。3月上旬に実施される宮崎県立高校入試の日程に合わせて開催するもので、例年定員を大きく上回る参加申し込みが寄せられます。
主に本学自然科学系分野に在籍する教員の協力を得て、講義や実験のプログラムを用意し、将来へ向けた進路選択の参考としてもらうともに、理系分野で活躍する女性の裾野拡大を目指しています。


2021年3月開催のプログラム
プログラム名 | 定員 |
---|---|
A:乾燥シイタケから広がるめくるめく“きのこ”の世界 | 10名 |
B:グラフアルゴリズムについて学ぼう! | 10名 |
C:細胞が活発に動くひみつを知ろう! | 4名 |
D:バイオマスナノファイバーを使って水をきれいにしよう | 9名 |
E:理系大学生と体験しよう!「生きた英語」の楽しみ方 | 16名 |
F:あなたのとなりの寄生虫を知ろう♥ | 5名 |
G:フィジカルアセスメント 身体のサインをとらえてみよう | 30名 |
2022年3月開催のプログラム(オンライン)
プログラム名 | 定員 |
---|---|
A:犬や猫の心臓病を診断してみよう | 8名 |
B:植物の熱はどこから来る?観察して考えよう! | 10名 |
C:ゼブラフィッシュが教えてくれる病気のしくみ | 20名 |
D:鮮魚にはツキモノです!!アニサキスをみてみよう! | 20名 |
E:附属病院のオモテとウラをのぞいてみよう! | 20名 |
F:粒子加速器で見えないモノを見る~原子核と放射線の世界~ | 20名 |