IR推進機構OB・OG教員紹介

鈴木 秀俊 宮﨑大学 工学部 半導体サイエンス担当 准教授

  • 研究分野: 太陽電池、結晶工学
  • IR在籍期間: 2010年3月1日-2014年3月31日

井田 隆徳 宮﨑大学 農学部 獣医学科 教授

  • 研究分野: 生理活性ペプチドの探索
  • IR在籍期間: 2010年-2014年
  • コメント:みんなに助けてもらって生きてます

河野 智哉 宮﨑大学 農学部 農学部門海洋生命科学領域 准教授

  • 研究分野:比較免疫学・時間生物学
  • IR在籍期間:5年(2010年1月~)

ウルバンチク ヘンリク 宮﨑大学 農学部 海洋生命科学領域 准教授

  • 研究分野:微生物学
  • IR在籍期間:5年(2010年2月~)

井口 純 宮﨑大学 農学部 動植物資源生命科学領域 教授

  • 研究分野:細菌学
  • IR在籍期間:2010年3月-2014年3月

稲葉 丈人 宮﨑大学 農学部 農学科 応用生命化学コース 教授

  • 研究分野:農芸化学
  • IR在籍期間:2010年3月-2012年3月

井上 謙吾 宮﨑大学 農学部 農学科 応用生命化学領域 准教授

  • 研究分野:応用微生物学
  • IR在籍期間:2010年3月-2014年3月

阪口 義彦 徳島文理大学 薬学部薬学科 准教授

  • 研究分野:微生物学
  • IR在籍期間:2010年2月-2014年12月

田島 大輔 福岡工業大学 工学部 電気工学科 教授

  • 研究分野:電気工学
  • IR在籍期間:2010年1月-2015年3月
  • コメント:2015年4月に福岡工業大学に助教として異動して、2年で准教授、5年で教授へ昇進し、メディア取材、学会の特別講演や招待講演をする機会も増えました。某テレビ番組の無人島電力化計画にも出演し、全国に私の研究を紹介することができました。これは宮崎大学IR推進機構で培った技術や購入した実験装置による成果、海外留学経験が活かされたおかげです。OBとして、宮崎大学テニュアトラック推進機構の先生方の今後のご活躍を期待しています。

冨永 るみ 広島大学 生物生産学部 教授

  • 研究分野:植物分子生物学
  • IR在籍期間:2010年1月-2013年9月