このたび化学物質を正しく取り扱い、健康・安全を確保する上で必要となる基本的事項をまとめ動画で公開することとしました。
化学物質に関する知識が不十分な状態での取扱いは人体に有害である危険性がありまた、発火・爆発等大きな事故につながるおそれがあります。
このような事故等を未然に防ぐために、日頃から安全で無理のない実験計画及びその遂行に努めていただき、また、学生の学習、実験の際にも本動画等をお役立て手いただくと幸いです。
【動画】
公開URL→https://vstream.cc.miyazaki-u.ac.jp/moodle/course/view.php?id=78
(視聴にはMIDの入力が必要となります。なお、新規採用教職員は、「新規採用教職員の受講方法」を確認の上、ご視聴ください。)
(概要)
1.薬品管理システムへの登録
2.化学物質使用時の注意
3.化学物質の種類と使用時の義務
4.化学物質の定期自主点検(Web検査)
【マニュアル】
ご視聴される際は、「化学物質取扱マニュアル」をご参照ください。
【保護具に関する資料】
保護具については、こちらをご参照ください。

