未分類

令和7年度公開研究会第1次案内を掲載しました。

詳細につきましては、メニュー→公開研究会→令和7年度公開研究会第1次案内より御確認ください。

未分類

6月22日(日)に、宮崎大学教育学部3附属学校園合同避難・引き渡し訓練を実施しました。今回は、巨大地震の揺れが収まり、それに伴う津波注意報等の発表が解除されたという想定で訓練が行われました。幼・小・中の3附属校園で合同の避難訓練を行うのは、今回が初めてとなります。休日にもかかわらず、多くの御家庭に御参加いただき、改めて防災について考えるきっかけとなりました。

子どもたちの様子

家庭科の学習では、子どもたちにとって初めての「手縫い」の学習をしています。なみ縫い・かがり縫い・返し縫い等の縫い方ができるようになった後、ポーチを作るためにはどの縫い方がよいか、対話をしながら考えを深め、広げていきました。ポーチの完成が楽しみです。

未分類

本日は、ささの葉運動会を開催いたします。

未分類

12月の終わりに、家庭科の学習で、「思いを込めた御守りづくり」を行いました。2024年も素敵な1年になりますようにと思いを込めている子どもがたくさんいました。

5年生の家庭科で学習した、「なみ縫い」「かがり縫い」「返し縫い」を生かして、御守りをつくります。色や形も様々な御守りが出来上がると、「世界に1つしかない特別な御守りだ。」や「お父さんにもプレゼントしたいから、もう1個つくってみよう。」と自分の手作り御守の完成に喜びを感じている様子でした。