令和7年度公開研究会第1次案内を掲載しました。
詳細につきましては、メニュー→公開研究会→令和7年度公開研究会第1次案内より御確認ください。
ともだちいっぱい あせいっぱい まなびいっぱい ゆめいっぱい
令和7年度公開研究会第1次案内を掲載しました。
詳細につきましては、メニュー→公開研究会→令和7年度公開研究会第1次案内より御確認ください。
6月22日(日)に、宮崎大学教育学部3附属学校園合同避難・引き渡し訓練を実施しました。今回は、巨大地震の揺れが収まり、それに伴う津波注意報等の発表が解除されたという想定で訓練が行われました。幼・小・中の3附属校園で合同の避難訓練を行うのは、今回が初めてとなります。休日にもかかわらず、多くの御家庭に御参加いただき、改めて防災について考えるきっかけとなりました。
本日、宮崎大学教育学部附属学校園(幼稚園・小学校・中学校)の引き渡し訓練(巨大地震対応)のため、午前9時過ぎから正午頃まで学校園周辺の道路が混雑することが予想されます。訓練の趣旨をご理解くださいますようよろしくお願い申し上げます。
本日は、ささの葉運動会を開催いたします。
5月19日(月)のささの葉運動会実施の有無については、当日の午前6時を目途に本ホームページ上にてお知らせいたします。
本日予定していたささの葉運動会は、雨天のため明日19日(月)に順延いたします。
5月18日(日)のささの葉運動会実施の有無については、当日の午前6時を目途に本ホームページ上にてお知らせいたします。
12月3日(火)~6日(金)に、持久走大会を実施しました。
子どもたちはそれぞれ目標を決め、一生懸命練習に励んできました。持久走大会当日は、たくさんの保護者の皆様が応援に来てくださいました。緊張して力を発揮できなかった子、応援を受けて練習よりも記録が伸びた子等、結果は様々でした。しかし、どの子どもも、苦しいなかでも最後まで諦めない姿がとても立派でした。応援ありがとうございました。
10月29日に、幼稚園生を招いて、おもちゃランド・おもちゃまつりを開催しました。
身近な物の性質を使って、動くおもちゃを考えてつくったり、幼稚園生を楽しませるにはどうしたらよいのか試行錯誤しながら活動したりしました。
幼稚園生に「楽しかったよ。」と言われて、これまでの自分や友達のがんばりに改めて気付き、これからの自信につなげることができました。