【ご案内】令和3年度シンポジウム「宮崎大学におけるデータサイエンス教育のこれまでとこれから」開催

宮宮崎大学「数理・データサイエンス・AI教育強化」事業
令和3年度 宮崎大学シンポジウム概要(オンライン開催)
■日時: 令和3年12月21日 (火) 17:00 ~19:00
■開催形式:オンライン(Zoomミーティング)開催 最大300名
■対象: 宮崎県内外の教育関係者・自治体・企業・学生の方々
■参加申込み期限:令和3年12月21日(火)12:00まで
■参加費:無料
■申込み方法:こちらのURLから申込みお願いします
https://onl.tw/etYg9fb(googleフォーム)
■当日のスケジュール
17:00 開会
17:00 開会挨拶 宮崎大学長 鮫島浩
17:05 講演者紹介 宮崎大学教育学部長 藤井良宜
17:10 講演
「 データサイエンスとは何か?統計学、AIとの違いと共通点を理解することで深まる 総合教育の理想像 」
中央大学 AI・データサイエンスセンター所長 理工学部教授 樋口 知之 氏
18:00 質疑応答
18:10 休憩
18:15 報告発表
「本学の取組みと今後の展開」宮崎大学数理・データサイエンス部会長 秋山博臣
宮崎大学特別助教 野見山将太
18:45 質疑応答
18:55 閉会挨拶 宮崎大学理事 新地辰朗
19:00 閉会
お問い合わせ先
宮崎大学数理データサイエンス担当miya-mds@of.miyazaki-u.ac.jp 電話 0985-58-7861
