宮崎大学
ニュースリリース

世界の野球事情全20講座が終了

2022年03月09日 掲載

宮崎大学では、令和3年4月28日(水)から、Zoom を利用したオンライン形式で、日本とは全く異なる世界各地の野球事情を国内外に発信するユニークな講座を実施しました。

本講座は、宮崎大学がJICA国際協力機構などをはじめとする海外におけるスポーツの普及活動を進める機関と連携しながら、世界各国で野球の指導経験がある日本人を講師に招き、第1回目のスリランカ編(4/28開催)を皮切りに、2月末までに20カ国の野球事情について紹介。毎回の講座冒頭では、特別ゲストがオンライン上で登壇し、主審を務める形で当該国の野球などに関わるエピソードを紹介後、プレイボールの発声がなされて開始しており、前期はアジア野球連盟審判長の小山克仁氏、日本プロ野球機構選手会事務局長の森忠仁氏などに登壇いただきました。また、講座では各講師がその国ならではの苦労話しを交えながらおもしろおかしく野球事情を紹介し、北は北海道から南は沖縄まで、毎回50名から100名程度の方に視聴いただきました。

世界の野球集合写真.jpg

10月13日(水)からは後期に入り、11回目のネパール編は、全国高等学校野球選手権(甲子園)で初となる外国人審判を務めたスリランカ人のスジーワ ウィジャヤナーヤカ氏が迫力あるプレイボールの発声に始まり、小林洋平氏とネパール人のイッソー タパ氏がネパール野球の歴史と現状を紹介。10月27日(水)の南スーダン編では、元オリンピックマラソンランナー谷口浩美氏が主審を務め、2021年東京オリンピック男子フルマラソンで銀メダルと銅メダルを獲得した選手がソマリア出身の難民であったエピソードを交えるなど、様々なゲストの方にもご登壇いただきました。

275202866_3261496524073889_5942565574012680379_n.jpg

世界各地の野球事情に関する講座でしたが、様々な場面で日本人が大切にしている「礼」の精神を取り入れながら指導をしていくことで、人材育成にも大きく貢献していて、現地の関係者から高い評価を得ていたことなどが紹介されていたことが印象的で、野球を通じて人と心が育ち、健全な社会形成に役立てることができるなど、スポーツが持つ様々な可能性が紹介され、新聞や雑誌などでも多数掲載していただきました。

ジンバブエ1.jpg

野球とソフトボールは、日本では人気スポーツの一つかもしれませんが、世界的に見ればマイナースポーツであり、オリンピックの正式種目としての復活を果たすには、柔道が世界のJUDOとなったように、世界各地に野球を広め、競技人口を増やしていく必要があります。特に、宮崎大学がある宮崎県は、毎年多数のプロ野球チームが秋季または春季キャンプに訪れるキャンプのメッカであることから、このような講座を通じて世界各国で野球の普及に尽力している日本人の活動を発信し、世界各地にライバルを作っていくことが縮小傾向にある日本野球の発展にも繋がることを知ってもらうとともに、末永くキャンプのメッカとしてあり続けることができるように貢献できるよう、様々な切口から情報を発信していくこととしています。

中村藍子さん2.jpg

令和4年度の「世界の野球事情」は511日(水)からの開始となり、47日(木)から申し込みを受け付ける予定となっています。



世界の野球事情ポスター.png

宮崎大学公開講座「世界の野球事情」日程 (  )内は講師名 ※敬称略

【前期】

1回:2021428日(水) スリランカ(後田剛史郎、ニローシャン.P、高野光一)
テーマ:Playball Since 2002 〜内戦・爆弾テロ事件を乗り越えて〜
主 審:アジア野球連盟審判長 小山克仁 氏

2回:2021512日(水) ブルキナファソ(出合佑太)
テーマ:出来ない理由はできる 理由になる 〜ゼロからイチをつくるブルキナ野球の12年〜
主 審:日本プロ野球機構選手会事務局長 森忠仁 氏

3回:2021526日(水) コスタリカ(越智陽水、黒田次郎)
テーマ:「コロナ禍で新たなステージへ」~野球・ソフトボールを通じての国際協力~
主 審:JICA国際協力機構 協力隊事務局 人材育成課長 川本寛之 氏

4回:20216 9日(水) タンザニア(友成晋也)
テーマ:「タンザニア甲⼦園の軌 跡」 〜 野球がない国になぜ野球が受け入れられたのか 〜
主 審:日本スポーツ振興センター情報・国際部(SFTC事務局元ディレクター) 川原工 氏

5回:2021623日(水) オーストリア(坂梨広幸、田久保賢植)
テーマ:オーストリア野球の国内リーグ事情と今後の展望
主 審:九州アジアプロ野球機構 代表理事 田中敏弘 氏

6回:2021714日(水) フィジー(持田貴雄、白川将寛、大嶋賢人、西尾高広)
テーマ:フィジー野球の奇跡︖ それを支え続ける⽇本人の軌跡!
主 審:(宮崎県)川南町長 日高昭彦 氏

7回:2021728日(水) バングラデシュ(渡辺大樹)
テーマ:超弱小チームが試合を重ねるごとに強くなる 〜野球漫画のようなバングラデシュ野球〜
主 審:宮崎大学理事(研究担当) 水光正仁 氏

8回:2021825日(水) ニカラグア(阿部翔太)
テーマ:思いは招く 〜ニカラグア⼥⼦野球が目指す世界〜
主 審:JICA九州センター所長 吉成安恵 氏

番外編:20219 8日(水) 東京オリンピック編(スジーワ ウィジャヤナーヤカ、小山克仁)
テーマ:東京オリンピック野球の裏舞台と今後の日本野球界が果たすべき役割
主 審:日本・スリランカ野球友好協会 代表理事 植田一久 氏

10回:2021922日(水) ハンガリー(小川真吾)
テーマ: ハンガリー野球を通じて世界に羽ばたいた⼈生
主 審:元JICA青年海外協力隊 ブルガリア野球隊員 黒木立太 氏
ゲスト:宮崎大学長 池ノ上克 氏


【後期】

11回:20211013日(水) ネパール(小林洋平、イッソー タパ)
テーマ:協働 since 1999
主 審:国際審判員 スジーワ ウィジャヤナーヤカ 氏

12回:20211027日(水) 南スーダン(友成晋也)
テーマ:紛争地にこそ野球が必用なワケ
主 審:元オリンピック男子フルマラソンランナー 谷口浩美 氏

13回:20211110日(水) ウガンダ(田中勝久)
テーマ:ウガンダ野球の軌跡
主 審:ウガンダ野球・ソフトボール協会長 フェリックス オクエ 氏

14回:20211124日(水) ジンバブエ(堤尚彦、谷山直規)
テーマ:ジンバブエ野球から学び高校野球指導に生かす
主 審:JICAジンバブエ支所長 河澄恭輔 氏

15回:2021128日(水) タイ(青山功)
テーマ:マイペンラーイ ~ マイペースで楽しむタイ野球 ~
主 審:NHKテレビ・ラジオ体操アシスタント 原川愛 氏

16回:20211222日(水) ブラジル(大見翔、八倉波平)
テーマ:サッカー大国における野球事情
主 審:元ブラジル野球隊員 森清将史 氏

17回:2022112日(水) ボツワナ(中村藍子)
テーマ:野球のない国、ボツワナ共和国 ~ソフトボールが栄えたナゾとアフリカンソフトボールへの願い~

18回:2022126日(水) ポーランド(坂元克己、渡辺龍馬、仕切義和)
テーマ:ポーランドの野球事情
主 審:JICA野球技術専門委員 黒田次郎 氏

19回:202229日(水) ベトナム(北堀学)
テーマ:まだまだ発展途上のベトナムで、Baseballではなく日本の「野球」を通じて社会に通用する人間作りを

20回:2022222日(火) 総括(阪長友仁)
テーマ:世界各国と比較しながら、これからの日本野球のあるべき姿を考える
主 審:国際審判員 塚田敦夫 氏

Get ADOBE READER

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。
Adobe Readerは Adobe Readerのダウンロードページよりダウンロードできます。

文字サイズ 標準 拡大


PAGE TOP

宮崎大学
MENU CLOSECLOSE