ニュース&イベント
トップ ニュース&イベント 研究 7月13日(土)に生物機能研究会2024宮崎大会が開催されました
2024.08.08

7月13日(土)に生物機能研究会2024宮崎大会が開催されました

2024713日(土)に創立330記念交流会館にて生物機能研究会2024宮崎大会が開催されました。海外からの参加者を含む152名が6題の依頼講演と25題のポスター講演を楽しみ活発な討論を展開しました。

ポスターセッション.JPG

主催:生物機能研究会(会長 九州大学農学研究院 立花宏文)
世話人代表:江藤望(応用生物科学科准教授)
世話人:山崎正夫(同学科教授)、小川健二郎(同学科准教授)、横山大悟(同学科助教)、山崎有美(地域資源創生学部准教授)

依頼講演者

外薗英樹氏(三和酒類(株)三和研究所)
     「麦焼酎副産物を利用した機能性食品素材の開発」

恩田浩幸氏(エスビー食品(株)中央研究所)
     「香辛料における保健機能の探求」

相馬祥吾氏(京都府立医科大学 細胞生理学)
     「光遺伝学による味覚情報処理の解明」

宮本将平氏(東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター)
     「がん治療用ウイルス製剤の開発〜腫瘍溶解性コクサッキーウイルスの実用化に向けて〜」

石田萌子氏(愛媛大学 農学研究科)
     「微生物代謝物ネオエキヌリンAの抗アレルギー効果」

熊添基文氏(九州大学 農学研究院)
     「緑茶ポリフェノールEGCGcGMPを介した生理作用」

①.jpg                   上段左より外薗氏、恩田氏、相馬氏、下段左より宮本氏、石田氏、熊添氏

このうち、相馬氏と宮本氏は、共に本学農学部のOBで、Nature誌やCancer research誌上で活躍中の研究者です。

また、5名に優秀ポスター発表賞が贈られました。写真左より小野遥唯氏(宮大農学部4年)、岡本清貴氏(宮大農学研究科2年)、右橋陸氏(九大農学研究院1年)、立花宏文氏(研究会長・九大 主幹教授)、高木啓吾氏(九大農学研究院1年)、吉田周平氏(宮大農学研究科2年)

表彰.JPG