2023年7月27日 / 最終更新日時 : 2023年7月27日 清花アテナスタッフ お知らせ学外との連携 【9/7開催】女性研究者支援シンポジウム in 長崎大学開催のお知らせ 第14回九州・沖縄アイランド女性研究者支援シンポジウムin長崎大学「多様なリーダーの育成と活躍~いま大学に求められていることは何か」が下記日程で開催されます。 テーマは「多様なリーダーの育成と活躍~いま大学に求められてい […]
2023年7月27日 / 最終更新日時 : 2023年7月27日 清花アテナスタッフ お知らせ学外との連携 【講座情報8/26開催】ジェンダーとマイクロアグレッション 2023年8月26日に「ジェンダーとマイクロアグレッション 男らしさと女らしさの思い込み」講座がオンラインで開催されます。 「男らしさ」「女らしさ」といったジェンダーや社会的役割に関する思い込みは日常のいたるところにあり […]
2023年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年6月28日 清花アテナスタッフ お知らせダイバーシティ推進学外との連携活動報告 都農町寄附講座中間報告会が開催されました 令和5年3月22日(水)、都農町ビジターセンターにおいて都農町寄附講座の中間報告会が開催されました。 都農町寄附講座は令和2年4月に本学医学部ならびに地域資源創成学部に開設されたもので、医療やまちづくり等の有機的な連携に […]
2022年4月6日 / 最終更新日時 : 2022年4月6日 清花アテナスタッフ お知らせ学外との連携 『広報 つの』3月号掲載のお知らせ 100年後の都農町を見据えた町づくりと人づくり 『ダイバーシティプロジェクト』とは? 都農町役場から発行している広報誌「広報 つの」3月号に掲載されました!! 一般財団法人つの未来まちづくり推進機構と連携して取り組んでい […]
2022年3月28日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 清花アテナスタッフ イベントお知らせ学外との連携活動報告 【動画公開終了】令和3年度「ライフデザインフォーラム」 あなたにとって、「家族」って、どんな存在ですか?「誰かと暮らす」って、どういうことですか?「ほしいのは『つかれない家族』」の著者ハラユキさんをゲストに迎えたライフデザインフォーラム(令和4年2月5日開催)の動画を宮崎県の […]
2022年3月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 清花アテナスタッフ お知らせ学外との連携活動報告 令和3年度ライフデザイン出前講座を開催しました(宮崎県受託事業) 本事業は、宮崎県こども政策課より委託を受け平成29年度から実施するもので、これまで県内高校・大学・専門学校など延べ14回の出前講座を実施しました。本年度は、4つの高等学校で出前講座を開催しました。 出前講座では、専門家に […]
2022年2月4日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 清花アテナスタッフ イベントお知らせ学外との連携活動報告 【2月5日開催】令和3年度「ライフデザインフォーラム」開催のお知らせ(終了しました) 『つかれない家族』から見つける 私のシアワセ -誰かと暮らすこと、私を生きること あなたにとって、「家族」って、どんな存在ですか? 「誰かと暮らす」って、どういうことですか? 来る2022年2月5日(土)に宮崎県ライフデ […]
2021年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 清花アテナスタッフ お知らせ学外との連携活動報告 ライフデザイン出前講座を開催しました(宮崎県受託事業) 2021年12月10日 宮崎県立宮崎農業高校でライフデザイン出前講座を開催しました。この講座では、専門家による話題提供、グループワークなどを通じて参加者が結婚や子育てといったライフイベントを具体的にイメージする機会を提供 […]
2021年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 清花アテナスタッフ お知らせ学外との連携活動報告 おとうさんとこどものためのわくわく交流イベント第2弾を開催しました。 「パパとつくろう!おやつ&フォーク」@都農町BUNMEIチャレンジカフェ 2021年11月28日 都農町のBUNMEIチャレンジカフェにて おとうさんとこどものためのわくわく交流イベント第2弾 「パパとつくろう!おやつ& […]
2020年12月13日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 清花アテナスタッフ お知らせ学外との連携活動報告 お父さんと子供のためのワクワク交流イベントを開催しました。 – パパと作ろうトントンとげとげ – 都農町x宮崎大学 ダイバーシティプロジェクト 2020年12月13日(日) 都農町 一の宮保育園でおとうさんと子どもを対象としたイベントを行いました。 造形作 […]