交通計画-嶋本 寛-

トップ 講義紹介 交通計画-嶋本 寛-

【ダイジェスト版】「交通計画とDX」
宮崎大学大学院工学研究科・嶋本 寛

講義概要

 近年の土木環境工学において、建設事業のデジタル化、データ取得の高度化などDXの活用が進展している。本講義では、特に交通計画におけるDXの活用に焦点をしぼったものである。まず、従来の交通計画の理論である「四段階推定法」の概要と課題について整理した後に、ICT・AIを活用した交通計画と、そのベースとなる道路データのデジタル化や交通行動に関するビッグデータについて説明している。さらに、近年注目を集めている「シェアリング・エコノミー」と交通計画の関係と、その研究事例についても説明している。最後に、交通情報工学特論の講義で学べる内容・身につく能力を説明した。

もっと詳しく!模擬講義本編【本編】「交通計画とDX」宮崎大学大学院工学研究科・嶋本 寛

講義担当者

工学研究科工学専攻先端情報コース/工学部工学科土木環境プログラム
嶋本 寛 (専門分野:交通計画)

  • 研究者データベースについてはこちら
  • 土木環境プログラムについてはこちら
PAGE TOP