ニュースリリース
2025年06月09日 掲載
令和7年6月7日(土)、宮崎県立宮崎南高等学校において教師みらいセミナー(主催:宮崎大学教育学部)が開講し、県内23の高等学校から142名(うちオンライン参加63名)の高校生にご参加いただきました。
このセミナーは、教師を目指す県内の高校生たちを対象に、宮崎大学教員・学生、学校現場の教員等の講義や講話を提供することを通して、教師への道を考えてもらう機会を設定し、憧れや、子どもが好きというだけではなく、本当に教師になりたい理由を考える時間を高校時代にもってもらうことをめざして実施します。
早期に教員養成を行うことを目的にしているのではなく、「教師になりたい」そして「教師として生きる」ためには、どのような資質等が必要か、漠然とした希望を現実に即した視点から見直すことを目的にしたセミナーです。
令和7年度第1回目となった今回の冒頭では、戸ヶ﨑泰子教育学部長と山尾典子宮崎南高等学校長から参加した高校生へ期待の言葉がかけられました。続いて、宮崎大学大学院教育学研究科の戸ヶ﨑泰子教授と都城市立大王小学校の金丸喜紀先生が「すべての学びの場で特別支援教育の視点を生かす」と題して講義を行い、演習では「すべての子どもが、みんなと一緒に、自分らしく学ぶための作戦会議」を開きました。
参加した高校生からは「普段は生徒側しか『教育』というものを見れていませんでしたが今回のセミナーをとおして、先生側の視点になることができ教師のやりがいを改めて感じ、より夢が明確化しました」、「グループワークでは他校の生徒と楽しく対話ができ楽しかったです。ぜひ次回も参加したいです」などの感想が述べられました。
★本年度の教師みらいセミナーは残り3回あります。
第2回...令和7年7月12日(土)9:30~12:00 会場:錦本町ひなたキャンパス第3回...令和7年9月27日(土)9:30~12:00 会場:錦本町ひなたキャンパス第4回...令和7年10月25日(土)9:30~12:00 会場:宮崎南高等学校
★教師みらいセミナーの様子はこちらからhttp://www.miyazaki-u.ac.jp/edu/news/b9907d9c33b116193cbeb4290b195ccdcea556d8.pdf
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe Readerは Adobe Readerのダウンロードページよりダウンロードできます。
PAGE TOP