平成25年度 危険物取扱について学ぶ会の案内

資格取得支援講座 2013年09月06日

ガソリンや灯油等の可燃物,硫酸や塩酸などの消防法により定められている危険物は,危険物取扱者の資格を持った人が取り扱うか,危険物取扱者の資格を持った人の立ち会いの下に取り扱う必要があります。

化学系企業ではかなりの割合で危険物取扱者の取得を求めたり、勧めたりしています。大学を卒業した化学系技術者は,すべての危険物の取扱が出来る甲種危険物取扱者の取得をお勧めします。大学生で化学に関する科目を15単位以上取得している人は,在学中に甲種危険物取扱者を受験することが出来ます。

11月17日(日)が試験日となっており,9月10日(火)から9月27日(金)までが出願期間となっています。

2年生以上の学生の皆さんを対象に 「危険物取扱について学ぶ講座」を9月から11月に開講します。この機会に、危険物取扱者国家試験にチャレンジして、国家資格取得を目指して下さい。

公開講座日程と内容

  期日 テーマ
第1回 9月12日(木)14:50~17:00 受験説明、学習内容概説
第2回 9月19日(木)14:50~17:00 基礎的な物理学と化学,燃焼と消火の理論
第3回 10月3日(木)14:50~17:00 危険物の性質
第4回 10月10日(木)14:50~17:00 危険物法令
第5回 10月17日(木)14:50~17:00 危険物法令,演習
第6回 10月24日(木)14:50~17:00 演習、模擬試験
第7回 10月31日(木)14:50~17:00 演習、模擬試験
第8回 11月7日(木)14:50~17:00 演習、模擬試験
第9回 11月14日(木)14:50~17:00 演習、模擬試験
  • 対象と定員:宮崎大学学生2年生以上,受付先着順で30名まで
  • 講座講師:環境応用化学科 塩盛弘一郎(A610号室)Email shiomori@cc.miyazaki-u.ac.jp
  • 場  所:宮崎大学工学部B107講義室

受験説明会

9月12日(木)14:50に工学部B107講義室へ集合して下さい。申請方法について説明します。

あらかじめ成績証明書を取っておいてください。受験料は、5,000円です。

申請書は,塩盛が申し込みをした人数分を用意して当日配布します。早めに申請したい人は、(1)(財)消防試験研究センター 宮崎県支部,(2)宮崎県内の消防局・消防本部の予防課、(3)市町村役場の消防局で申請書が配布されていますので申請してください。

テキストは,危険物安全協会の危険物取扱必携(法令編、1,300円)と(実務篇、1,300円)を使用します。受講申し込みをした人数分用意しますので購入してください。テキストをすでに購入している人はその旨を申し込みのメールに書いてください。他に問題集を配布します。

申し込み方法

Email送信で受講を受け付けます。送信項目を忘れず全部記入して送信してください。

Mail件名(タイトル):危険物取扱者申込み 必ず件名を入れて!

携帯電話もしくはコンピュータからSCEプログラムのE-mail(下欄にあり)へ,次の①~⑦の項目を全て記載して送付して下さい。用件として「危険物取扱について学ぶ会に参加します」も忘れずに必ず入れて下さい。

電話番号とEmailアドレスは予定変更等の緊急連絡に使いますので,日常使っているものを記入下さい。

Email送信項目

危険物取扱について学ぶ会に参加します(←1行目はこの用件の文を入れる)
①学科名
②学年
③学籍番号
④氏名
⑤電話番号
⑥Emailアドレス
⑦テキストの要、不要

◆申込についての問い合わせ先◆
教育研究支援室(工学部A棟2階 A202室):平日9:00~16:00)
電話:0985-58-7863

資格取得支援講座
このページの先頭へ