宮崎大学 産学・地域連携センター > 世界の野球事情プラス
公開講座
世界の野球事情プラス
受付につきましては終了いたしました。
2021年度から開始した講座で、これまで約25カ国の野球事情について紹介してきました。
後期は、国際経験豊かな講師陣が、これからの野球のあるべき姿について様々な角度からお話ししていただきます。
野球がいつまでも輝き続けることができるように、少しでも多くの方に視聴していただけるように特別無料でお届けします。特に、野球指導に関わる方々には是非とも見ていただきたい内容です。
☆日 時:10/19~12/7、水曜日の19:00-20:30に、9回シリーズをオンライン形式で実施します。
(途中参加・途中退出可能。都合のつく範囲内での参加で問題ありません。)
☆ 受講料:無料
☆ 対 象:どなたでも参加できます。
☆ 定 員:先着100 名
☆ 講 師:世界各国で野球またはソフトボールの指導経験のある日本人



令和4年度前期公開講座パンフレット(A3両面)
講座の様子はコチラから
令和3年度後期「和合の郷」土呂久に学ぶ環境学を開催
令和3年度前・後期「海外の野球事情」を実施
令和3年度前期林業基礎体験講座を実施
令和3年度前期「中東の混乱で国を離れた少数民族」をオンライン開催
2019前期夏休み小学生向け講座「親子でソーラートレインを作ろう」を開催
26年目!令和2年度後期「源氏物語~若菜上巻(後半)~」をオンライン開催
まちなかカレッジ2019(前期)第1回「本物のブルーベリーを味わう」を開催しました
2018後期 田野フィールド「森林教室~植林体験と山菜採り~」を開催

