食と健康に関する基礎生命科学、 特に生命を担うこの身近で不思議な物質「タンパク質」そして「遺伝子」について説明します。 免疫は、 ウイルスを始めとして外敵をやっつけるのに非常に重要です。 生命の設計図から発展したバイオテクノロジーの技術でできた新型コロナウイルスワクチン誕生の話も紹介します。 日々の生活で健康に過ごすには食が大事で、 特に食品の体に良い機能性が近年よく分かってきました。 私たちの研究成果であるきんかん「たまたま」の免疫活性化そして疲労回復、 さらに宮崎の誇る本格焼酎の機能性等も紹介します。
☆ 講 師 :水光 正仁(宮崎大学名誉教授)
☆ 日 程 :10月1日 水曜日 開講( 10月1日、8日、22日、29日、11月5日、12日、19日、26日)
☆ 時 間 :15:30~17:00(受付開始15:00~)
☆ 受 講 料:15,000円(8回)
☆ 定 員 :40名(先着順)
☆ 場 所 :宮崎大学 錦本町ひなたキャンパス
【振込先】
宮崎銀行 清武支店
口座番号 57863
預金種目 普通預金
受取人 国立大学法人宮崎大学
フリガナ ダイ)ミヤザキダイガク
住所 宮崎市学園木花台西1-1