宮崎大学
ニュースリリース

産経大・南九大・宮崎大が合同記者会見を実施

2022年04月15日 掲載

令和4415日(金)、宮崎大学は文部科学省事業である「デジタルと専門分野の掛け合わせによる産業DXをけん引する高度専門人材育成事業」が採択されたことを受けて、同じく採択された南九州大学と宮崎産業経営大学と合同記者会見を実施しました。

s-★DSC04628.jpg

△写真:鮫島宮崎大学長

本事業は、デジタル社会への環境変化に対応した資質・能力を涵養するため、DX教育設備を活用した教育カリキュラム開発や実験・実習の高度化など、「デジタル×専門分野」の教育を進め、我が国の産業界等のデジタル化・高付加価値化をけん引する高度専門人材育成を加速することを目的とするものです。公募には、全国の国公立大学・私立大学・短期大学・高等専門学校から99件の申請があり、39件が採択され、本県からは2件が採択されました。

宮崎大学が申請した構想「農工連携による農林畜産業を中心とした地域産業DXをけん引するデジタル活用高度専門人材育成」は、農学部と工学部の学部間連携による事業であることが特徴で、本県の基幹産業である、農林畜産業を中心とした地域産業の課題解決をDXにより実践し、地域のDX化をけん引できる高度専門人材を輩出することを目指します。本学には、2007年度に設置した農学工学総合研究科博士後期課程をはじめとする異分野融合型の研究体制や強固な産学官連携体制の土台があります。その強みを生かしながら、農林畜産分野の専門知識に加えて、デジタル技術を活用した次世代の農業をけん引することができる計画となっている点が高く評価されました。

s-★DSC04636.jpg

△写真:事業概要を説明する國武久登農学部長

また、南九州大学と宮崎産業経営大学が合同で申請した構想「産業界、地域社会と連携するデータ駆使型6次化スマートファクトリーDX人材育成」は、大学間連携による事業であることが特徴で、南九州大学健康栄養学部食品開発科学科の強みである食品開発・分析・加工などにおける分野と、宮崎産業経営大学の強みであるマーケティング分野などを教育に生かし、食品開発時の加工・分析による「価値」を提供すると同時に「経営」発展のためのマーケット分析までを一貫して行える人材の育成を目指します。

s-★DSC04646.jpg △写真:記者会見終了後撮影

宮崎大学では、今後、15種類の高度な機器を導入し、後学期から実習などで本格的に進めていくこととしていいて、鮫島浩学長は「3つの大学が連携して本県のDXを主導できる人材を育成していきたい」と抱負を述べました。

▼デジタルと専門分野の掛け合わせによる産業DXをけん引する高度専門人材育成事業(文部科学省) 

https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/sankangaku/1413155_00015.htm

Get ADOBE READER

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。
Adobe Readerは Adobe Readerのダウンロードページよりダウンロードできます。

文字サイズ 標準 拡大


PAGE TOP

宮崎大学
MENU CLOSECLOSE