サーモインフォマティクス特論-永岡 章-

トップ 講義紹介 サーモインフォマティクス特論-永岡 章-

【ダイジェスト版】「サーモインフォマティクス特論」
宮崎大学大学院工学研究科・永岡 章

講義概要

 本講義サーモインフォマティクス特論は、「熱」と「情報学」の融合科目であり、主に熱エネルギー、材料開発、計算科学について説明する。  熱エネルギーに関しては、熱を電気に変換する熱電変換技術について基礎理論や熱に関する基礎サイクルの観点から講義する。材料開発については熱電材料をモデルとして、良い熱電材料に求められる特性とそのマテリアルデザインの方法を固体物理学や結晶成長理論とともに講義する。計算科学については、熱電変換デバイスシミュレーション、熱伝導率シミュレーション、材料中の電子バンド構造計算などを説明し、実際にソフトを用いてこれらの演習も行う。本講義を通して、実験と理論による熱エネルギー材料開発へのアプローチ方法を身に付ける。

もっと詳しく!模擬講義本編【本編】「サーモインフォマティクス特論」宮崎大学大学院工学研究科・永岡 章

講義担当者

工学研究科工学専攻先端情報コース/工学部工学科電気電子システムプログラム
永岡 章 (専門分野:材料工学)

  • 研究者データベースについてはこちら
  • 電気電子システムプログラムについてはこちら
PAGE TOP