宮崎大学
ニュースリリース

オミクロンBA.5株のウイルス学的特徴が明らかに! 米国科学雑誌「Cell」オンライン版で公開!

2022年09月15日 掲載

新型コロナウイルス「オミクロン株」に関する研究成果が発表されました。
研究成果は、2022年9月13日に米国科学雑誌「Cell」オンライン版で公開されました。
掲載論文の共著者として、農学部獣医学科齊藤 暁准教授と医学部医学科三苫 修也助教(論文投稿時・農学部獣医学科 研究員)が名を連ねています!

SARS-CoV-2オミクロンBA.5株およびBA.2系統株のウイルス学的性状の解明

新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)は、2022年8月現在、全世界において6億人以上が感染し、600万人以上を死に至らしめている、現在進行形の災厄です。現在、世界中でワクチン接種が進んでいますが、2019年末に突如出現したこのウイルスについては不明な点が多く、感染病態の原理やウイルスの複製原理、流行動態の関連については、ほとんど分かっていません。
東京大学医科学研究所システムウイルス学分野の佐藤教授が主宰する研究コンソーシアムは、新型コロナウイルスの「懸念される変異株」のひとつである「オミクロンBA.5株」のウイルス学的特徴を、流行動態、免疫抵抗性、および実験動物への病原性等の観点から明らかにしました。

主なポイントは以下のとおりです。
◆昨年末に南アフリカで出現した新型コロナウイルス「オミクロン株(B.1.1.529, BA系統)」は、当初オミクロンBA.1株が全世界に伝播したが、その後オミクロンBA.2株へと置き換わった。現在、複数出現したオミクロンBA.2株の亜系統(BA.2.12.1, BA.5など)のうち、BA.5株への置き換わりが国内外で急速に進んでいる。本邦で現在進行中の第7波は、BA.5株が主流である。
◆オミクロンBA.5株は、オミクロンBA.2株と比較してヒト集団内における実効再生産数が1.4倍高いことを明らかにした。
◆オミクロンBA.5株は、オミクロンBA.2株や他の亜系統株と比べて、感染や3回のワクチン接種によって誘導される中和抗体により抵抗性を示すこと、オミクロンBA.2株とオミクロンBA.5株では抗原性が異なることを明らかにした。
◆オミクロンBA.5株のスパイクタンパク質の合胞体形成活性は、オミクロンBA.2株や他の亜系統株のスパイクタンパク質に比べて有意に高かった。
◆ハムスターを用いた感染実験の結果、オミクロンBA.5株のスパイクタンパク質の遺伝子を持つウイルスは、オミクロンBA.2株よりも高い病原性を示すことを突き止めた。

▽詳細はこちらから▽
・プレスリリース 2022/9/15
 https://www.miyazaki-u.ac.jp/public-relations/20220915_01_press.pdf

・研究者データベース
 齊藤 暁 https://srhumdb.miyazaki-u.ac.jp/html/100002260_ja.html
  宮崎大学農学部獣医微生物学研究室 https://miyazakivetmicro-lab.jimdosite.com/

 三苫 修也 https://srhumdb.miyazaki-u.ac.jp/html/100003742_ja.html
  宮崎大学医学部医学科 感染症学講座免疫学分野 http://www.med.miyazaki-u.ac.jp/meneki/index.php

【原論文情報】
論文タイトル
・Virological characteristics of the SARS-CoV-2 Omicron BA.2 subvariants including BA.4 and BA.5
 https://www.cell.com/cell/fulltext/S0092-8674(22)01190-4

*新型コロナウイルス感染症COVID-19は、動物由来の感染症であると言われています。
 医学獣医学総合研究科のある宮崎大学では、「獣医学」から見た"ヒトへの感染症"の研究がしやすい環境が整っています。
 東進ハイスクール×宮崎大学「AI×農業・医学×獣医学!?分野を超えた学びに迫る!」
 https://www.youtube.com/watch?v=qWN2VR5_9TM(6分)

Get ADOBE READER

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。
Adobe Readerは Adobe Readerのダウンロードページよりダウンロードできます。

文字サイズ 標準 拡大


PAGE TOP

宮崎大学
MENU CLOSECLOSE