twitterロゴ
B!

夏のインターンシッププログラム”宮崎クエスト2025”!!

News
学生の方へ
2025.6.11

宮崎大学 Capa+(キャパタス)ではこの夏、知らなかった地域と自分に出会える!インターンシップ等キャリア形成支援プログラム”宮崎クエスト”を県内各地で実施します。旅行・帰省・自動車学校があっても参加できる、現地×オンラインのハイブリッド型プログラムも多数。地域に飛び込んで自分を成長させたい!そんな願いが叶うプログラムです。さあ、冒険の始まりだ!!

プログラム(随時更新※全17プログラム掲載予定)

タップorクリックでプログラム詳細が確認できます!


【日向市】(文理不問)5日間かけて商品開発をやってみよう!

【日向市】超実践型5Daysインターン!「リアル」で「本物」の仕事を体験!

【延岡市】(文理不問)総合建設コンサルタントって?を体験!発見!5Days!

【都城市】(学年・学部不問)建築・ものづくり業界の社員体験を通して課題解決に挑戦する5日間

【都城市】企画立案〜試作品作りまで!高品質なペットフードの商品開発に挑戦しよう!


【都城市】(学部・学科不問)業界研究にも!農業生産法人を取材して、社内報を作成してみよう!


【日向市】新3K発信プロジェクト!<休暇がとれる・給料が良い・かっこいい>水道会社をプロデュースせよ

【都城市】(理系学生にオススメ)ゴルフクラブ製造におけるパイオニアの技術力を体験!!

【都城市】(ものづくり体験)アイディアを形にできる!商品企画×ラベルデザインをリアルに体験。[定員到達のため募集停止]

【延岡市】[動画制作]あなたの動画が建設業を救う!

【宮崎市】社長の右腕となりAIで開発体験!ゼロから学び、IT業界を体感する10日間

【宮崎市】\自然・観光・発信ぜんぶ体験!あなたの“やってみたい”が詰まった10日間/

【宮崎市】\アイデアが動き出す、現場に飛びこむ、宮崎観光まるごと体験型インターン/

【宮崎市】\フレックスタイム制/ AIを用いた社会実装で組織の仕組みを変える!実践型インターンで「会社の“本当の課題“に挑む」
準備中準備中

参加~終了までの流れ

コーディネーターが学生と受入先のニーズを調整しながら実施します。だから安心して参加できる!しかも、学生の学びを深める事前事後研修へもご招待!
※受入先によっては以下のSTEPは変更になることもあります。

【STEP1】上記プログラムの中から気になるものを選んでエントリー
【STEP2】コーディネーターとのオンライン面談
【STEP3】企業(団体)とのオンライン面接
【STEP4】事前研修会への参加(7月25日(金)もしくは8月6日(水)17:00-19:00@オンライン※都合のいい方に出席)
【STEP5】インターンシップ開始
【STEP6】成果報告会への参加(10月25日(土)13:00-16:00@県電ホールorオンライン)
※【STEP4】【STEP6】については、個別の対応も可能です。まずはエントリーしてあなたの挑戦をスタートしよう!

↓チラシのダウンロードはこちらから↓

昨年度のプログラム