宮崎大学 産学・地域連携センター >
寄附金制度
産学連携活動
寄附金制度
寄附金制度について
この制度は、大学が企業や個人から教育研究の奨励を目的とする寄附金を受け入れて、学術研究や教育の充実・発展に活用する制度です。
この寄附金は、受け入れ年度を越えて使用することができ、学術研究・教育の新興、活性化に重要な役割を果たしています。
寄附金の使途
寄附金は、学術研究の助成を目的とするもの、学生の奨学を目的とするもの国際交流に対する助成を目的とするものなど、寄附者の寄附目的に沿って活用していきます。
特許等の取扱い
寄附金による研究から発明を生じた場合は、原則、職務発明として大学に帰属することになります。
税制上の優遇措置
本学への寄附金は法人税法、所得税法による税制上の優遇措置が受けられます。
「企業活動と医療機関等の関係の透明性ガイドライン」
に対する宮崎大学の対応について
申込み方法
寄附金の申込みは、所定の申込書にご記入の上、本学の教職員へ直接お申し出ください。
教員は記入済みの申込書を所属する部局の会計担当係へ提出してください。
※寄附者は、申込書の記入において研究目的や研究者を指定することができます。