ニュース&イベント

特別支援教育専攻の学生が「小さな親切」実行章を受章

本学教育学部特別支援教育専攻の学生が、公益社団法人「小さな親切」運動本部の「小さな親切」実行章を受章しました。この章は「小さな親切」運動本部発足以来続けられている基幹的な活動であり、ささやかな親切、思いやりある行為を行った個人・団体に、感謝の心とともに「小さな親切」実行章(表彰状)が贈られるものです。

今回の受章理由となった活動は、特別支援教育専攻の学生が主に1~2年生の時に行うボランティア活動で、20年以上続けています。具体的には、肢体不自由のある子どもの入院施設に行き、一緒に遊んだり、勉強をしたり、読み聞かせ活動に取り組んだりします。夏祭りやクリスマス会などの行事では、運営の手伝いや子どもたちの付き添いをしています。特別支援学校教員を目指す学生にとっては、大学での肢体不自由教育の学びを実践する場にもなっています。

IMG_2208.JPG

特別支援教育専攻の学生が戸ヶ﨑泰子教育学部長(右から2人目)に受章を報告


PAGE TOP