ニュース&イベント

隈講師が積水化学工業株式会社の「自然に学ぶものづくり研究助成プログラム」の若手奨励賞を受賞しました

本学教育学部理科教育講座の隈隆成講師の研究テーマ「化石に学ぶ焼却灰埋立施設から浸出するカルシウム成分の抑制」が、積水化学「自然に学ぶものづくり研究助成プログラム」において2025年助成テーマに選定されました。積水化学「自然に学ぶものづくり研究助成プログラム」は、自然に学んだ基礎サイエンスの知見を活かし、「自然に学び」、その機能を「ものづくり」更には「社会課題の解決」に活用する研究に対して助成しています。隈講師は、2025年度から新たに設立された若手育成を目的とした「若手奨励賞」の枠で選定されました。

本研究では自然界に存在する化石の形成メカニズムを応用して、ごみ焼却施設における環境問題の解決に取り組みます。具体的には、焼却灰埋立地の浸出水に含まれるカルシウム成分を化石のように固めて、カルシウムの溶出抑制を目指します。

IMG_2331トリミング.jpg

隈隆成講師(左)が戸ヶ﨑泰子教育学部長に選定を報告


PAGE TOP