宮崎大学
ニュースリリース

宮崎大学が日緬共同シンポジウム2019を開催

2019年03月04日 掲載

2019年1月22日(火)、ミャンマー連邦共和国教育省Aye Myint(エー ミン)技術職業教育局局長、Thein Win(テイン ウィン)高等教育局局長、Than Than Win(タン タン ウィン)副局長が宮崎大学を訪問したことを記念し、「日緬共同シンポジウム2019~ 日本とミャンマーにおける学術交流の発展を目指して~」を宮崎大学創立330記念交流会館コンベンションホールで開催した。

20190122_02_01.jpgシンポジウムの様子

今回のミャンマー教育省関係者の訪問は、2018年9月にミャンマー教育省高等教育局と本学の間で大学等間学術交流協定が締結されたことを受け、宮崎の高等教育および職業教育に関する視察及び意見交換を行うために計画されたもの。

シンポジウムは池ノ上克学長の開会挨拶から始まり、次に伊丹利明副学長(国際連携担当)から本学についての概要説明が行われた。その後、Aye Myint局長から、ミャンマーの教育改革についての発表があった。引き続き、工学教育研究部 入江光輝教授によるエーヤワディー川を視察した状況についてまとめた「Field Visit Report from Ayeyarwady River: Countermeasures Against Bank Erosion Conducted by DWIR」、同じく工学教育研究部 西岡賢祐教授の太陽光発電に関する「Recent Development of Super High Efficiency Concentrator Photovoltaic and It's Applications for Solar to Chemical Energy Conversion」、最後は、都城工業高等専門学校 岩熊美奈子教授による国立工業高等専門学校の教育について「Introduce to Unique Japanese Educational System -National College of Technology, KOSEN- and About Miyakonojo Kosen」の発表が行われた。

会場には学生や教職員の他、ミャンマーに関心がある、あるいは既に連携事業を行っている行政機関、高等教育機関や企業なども含む100名程がつめかけた。

20190122_02_02.jpgミャンマー人学生達との記念写真

宮崎大学では、本学の教育や研究成果がミャンマーの発展に寄与できるよう、今後も両国間の人的・学術的交流を継続し、人材育成や共同研究を推進しつつ、引き続きミャンマーとの連携に取り組んで行くこととしている。

20190122_02_03.jpgシンポジウム後の意見交換会参加者と集合写真

Get ADOBE READER

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。
Adobe Readerは Adobe Readerのダウンロードページよりダウンロードできます。

文字サイズ 標準 拡大


PAGE TOP

宮崎大学
MENU CLOSECLOSE