ニュースリリース
2025年03月04日 掲載
2025年3月3日(月)、宮崎西高等学校理数科と普通科の生徒25名が宮崎大学工学部を訪問し、吉野教授から半導体の基礎を学びました。
世界的な半導体大手企業のTSMCの熊本県進出を契機に、九州全体において半導体関連産業への投資が活発化するなか、九州圏内でも年間1,000人規模の半導体関連人材が不足すると予測されており、人材育成に力を入れていくことが急務となっています。
このような社会情勢を背景に、宮崎大学では、半導体について知ってもらおうと、2023年度から工学部吉野賢二教授が大学生や社会人向けの半導体講座を開始。さらに、親子で半導体について興味を持ってもらおうと、2025年3月末の春休み期間中に小中学生を対象とした公開講座「親子で学ぶ半導体」を実施する予定としています。
今回、講座を受講した高校生は、公開講座「親子で学ぶ半導体」のアシスタントに挑戦する予定としており、アシスタントを努めることで、より学びを深めてもらうとともに、これまで以上に半導体関連の分野に興味・関心の向上につながることが期待されます。▼宮崎大学公開講座:親子で学ぶ半導体☆ 日 時 :令和7年3月29日(土)・3月30日(日)・3月31日(月)☆ 時 間 :①9:30~12:00 ②13:30~16:00 ☆ 参 加 費:2,000円☆ 対 象 :小学生あるいは中学生と同伴の保護者等、高校生☆ 定 員 :各回20名(要申込み、先着順)☆ 場 所 :宮崎大学工学部B206☆ 詳 細 :https://www.miyazaki-u.ac.jp/manabi/drhrd/extension/2024-2/semiconductor-2.html
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe Readerは Adobe Readerのダウンロードページよりダウンロードできます。
PAGE TOP