宮崎大学
研究活動

研究プロジェクト

宮崎大学の大型研究プロジェクト

健康寿命日本一に向けた異分野融合研究

プロジェクト名 配分機関 研究期間(開始) 研究期間(終了) 主担当部局
新規抗HIV-1宿主因子の抗ウイルス作用メカニズム解明と動物モデル開発への応用 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構 令和4年度 令和6年度 農学部
皮質下梗塞と白質脳症を伴う常染色体優性脳動脈症(CADASIL)患者を対象としたアドレノメデュリン静注療法による安全性および有効性に関する多施設共同単群試験 国立研究開発法人国立循環器病研究センター 令和5年度 令和5年度 フロンティア科学総合研究センター
子どもの健康と環境に関する全国調査(南九州・沖縄ユニットセンター)委託業務 環境省(代表機関:国立大学法人熊本大学) 平成22年度 令和9年度 医学部
EMMセンブリーアッセイによるグラム陰性菌制御法の創出 国立研究開発法人科学技術振興機構 令和3年度 令和9年度 フロンティア科学総合研究センター
新規ヒト樹状細胞発現免疫チェックポイント分子を標的とした免疫チェックポイント阻害剤に関する研究開発 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 令和4年度 令和6年度 医学部
翻訳時分解を介した小胞体の内と外のプロテオスタシス連関の理解 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 令和4年度 令和7年度 医学部
High volume転移を認める前立腺癌患者に対する局所放射線治療を併用する標準治療の確立と治療効果予測マーカーの開発 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 令和5年度 令和7年度 医学部
ATL新規治療標的同定と、個別化医療への展開 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 令和5年度 令和7年度 医学部
わが国における輸入熱帯病・まれな寄生虫症の診断治療体制の整備 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 令和4年度 令和6年度 医学部
網膜色素変性の病因遺伝子変異とその臨床像に関するエビデンス構築 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 令和5年度 令和7年度 医学部
半月板切除後に膝関節のクッションとして用いるフロートリングの開発 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 令和5年度 令和5年度 工学部

持続可能な社会を目指した次世代産業の創出

プロジェクト名 配分機関 研究期間(開始) 研究期間(終了) 主担当部局
世界の台所を目指すタイにおける家畜生産と食品安全に関する新技術導入による家畜革命の推進 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
独立行政法人国際協力機構(JICA)
令和元年度 令和6年度 産業動物防疫リサーチセンター
太陽光発電主力電源化推進技術開発/太陽光発電の新市場創造技術開発/移動体用太陽電池の研究開発(超高効率モジュール技術開発) 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 令和2年度 令和6年度 工学部
燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業/
共通課題解決型基盤技術開発/超高効率プロトン伝導セラミック燃料電池デバイスの研究開発(WP2高効率・高出力密度セルの開発)
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 令和2年度 令和5年度 工学部
マメ科植物研究を支えるミヤコグサ・ダイズリソースの高度化と利用拡大 文部科学省 令和4年度 令和8年度 地域資源創成学部
大気圧プラズマによる河川・海洋の界面活性剤除去技術の確立 公益財団法人 JKA 令和5年度 令和5年度 教育学部
「日本中央競馬会 特別振興資金助成事業」在来馬(御崎馬)の病理的調査・研究及び保護策に資する情報提供等事業(在来馬保護のための病理的調査・研究、保護策策定のための提案、獣医学科における馬関連研究の促進等) 公益社団法人全国乗馬倶楽部振興協会 令和5年度 令和5年度 農学部
「日本中央競馬会 特別振興資金助成事業」令和5年度肉用牛における安定的な子牛生産のための妊娠牛健診開発事業 公益財団法人全国競馬・畜産振興会 令和5年度 令和5年度 農学部
「日本中央競馬会 特別振興資金助成事業」令和5年度飼料害虫ツマジロクサヨトウの防除対策事業 公益財団法人全国競馬・畜産振興会 令和5年度 令和5年度 農学部

多様性を重視した地域社会の基盤構築

プロジェクト名 配分機関 研究期間(開始) 研究期間(終了) 主担当部局
宮崎市産業連関表及び宮崎市中心市街地産業連関表をもとにした地域経済構造分析と政策検討 宮崎市 令和4年度 令和5年度 地域資源創成学部
Platform for All Regions of Kyushu & Okinawa for Startup-ecosystem(PARKS)(2) 国立研究開発法人科学技術振興機構 令和5年度 令和5年度 研究・産学地域連携推進機構
都農町の地域活性化に関する研究 一般財団法人つの未来まちづくり推進機構 令和5年度 令和5年度 研究・産学地域連携推進機構
酪農・畜産業のDX化による牛の健康管理システムの開発 公益財団法人 JKA 令和5年度 令和5年度 工学部
「日本中央競馬会 特別振興資金助成事業」令和5年度スマート技術を活用した子豚損耗低減化事業 公益財団法人全国競馬・畜産振興会 令和5年度 令和5年度 農学部

本学独自の研究プロジェクト

プロジェクト名 研究期間(開始) 研究期間(終了) 主担当部局
科学コミュニケーションを基軸としたレジリエントな地域社会システムの構築 令和4年度 令和9年度 地域資源創成学部
DXで拓く宮崎の安心・安全未来づくり 令和4年度 令和9年度 工学部
微生物叢制御技術を基盤とした持続的農業生産と健康福祉の向上 令和4年度 令和9年度 農学部
分野横断体制でとりくむ循環・運動器疾患の克服による健康寿命の延伸 令和4年度 令和9年度 医学部

獲得した主な科研費

学術変革領域研究

プロジェクト名 研究期間(開始) 研究期間(終了) 主担当部局
タンパク質構造生物化学に立脚した超硫黄分子の可視化 令和3年度 令和7年度 医学部

挑戦的研究(開拓・萌芽)

プロジェクト名 研究期間(開始) 研究期間(終了) 主担当部局
「野生イネはいつどのように食糧となったのか?」に挑戦する 令和3年度 令和8年度 農学部
気候変動適応のための目標林型変更を可能にする森林施業体系の開拓 令和3年度 令和6年度 農学部
翻訳後修飾チロシン硫酸化の定量解析を目指した硫酸化ペプチドの分泌合成法確立と応用 令和3年度 令和5年度 農学部
アミンへの分子認識試薬を利用したCO2の固体化とアミン吸収液の非加熱再生 令和4年度 令和6年度 工学部
バクテリオファージ核酸を標的にした魚類細菌感染症の動態解析および発生予見への挑戦 令和4年度 令和6年度 農学部
食用担子菌マイタケと共存細菌との相互作用解明による新規栽培法の創生 令和4年度 令和5年度 農学部
魚類の高密度飼育による成長阻害因子の同定および高密度耐性魚の作出 令和4年度 令和6年度 農学部
サルコメアは回転トルクを生み出すか? 令和4年度 令和5年度 医学部
溺死診断におけるプランクトン検査の意義:既成概念の大幅な変革に挑戦する 令和4年度 令和6年度 医学部
新しいがん予防行動支援モデル構築への挑戦:がんサバイバー家族へのアプローチ法探索 令和4年度 令和6年度 医学部
超音波スピーカの音場設計に向けた波動音響―流体並列連成計算に基づく非線形音響解析 令和4年度 令和6年度 工学部

基盤研究(A)

プロジェクト名 研究期間(開始) 研究期間(終了) 主担当部局
プラント・オパール中の遺伝情報を利用した稲作史研究手法の構築に向けた学際的研究 令和元年度 令和5年度 農学部
白色腐朽菌―細菌複合微生物系構築による木材腐朽機構の完全解明 令和3年度 令和6年度 農学部

基盤研究(B)

プロジェクト名 研究期間(開始) 研究期間(終了) 主担当部局
鉱物油のT細胞に与える影響についての研究 令和元年度 令和5年度 医学部
社交不安とひきこもりの心理支援を拡充する:次世代遠隔型プログラムの戦略的利活用 令和2年度 令和6年度 医学部
植物の熱産生を誘発する環境シグナル受容・伝達機構と適応進化プロセスの解明 令和2年度 令和6年度 農学部
生物時計が調節する魚類の免疫リズムの解明 ~感染症の防除を目指して~ 令和2年度 令和5年度 農学部
大群管理下におけるAIとIoTによる養豚の自動化 令和2年度 令和5年度 工学部
新規ペプチド"NURP"と"NSRP"のトランスレーショナルリサーチ 令和2年度 令和5年度 農学部
生命科学研究を拓く生物発光技術の開発 令和2年度 令和5年度 研究・産学地域連携推進機構
生体必須の金属補因子「鉄硫黄クラスター」の生合成機序と無細胞構築系の確立 令和2年度 令和5年度 医学部
ひきこもり支援のためのコミュニティワイド認知行動療法(CWCBT-H)の開発 令和3年度 令和7年度 教育学部
終端衝撃波のX線撮像分光による銀河系内最強加速器「カニ星雲」の加速機構の解明 令和3年度 令和7年度 工学部
次世代型シェアリング交通サービスの成立・普及と社会的影響の評価分析 令和3年度 令和6年度 工学部
19F NMR分子技術の開発によるヒト細胞内DNA及びRNA高次構造の解明 令和3年度 令和5年度 医学部
酸化ストレス防御機構としてのα,β-不飽和カルボニル硫酸化の機能解明 令和3年度 令和6年度 農学部
脂肪細胞の低酸素ストレス抑制による生活習慣病予防 令和3年度 令和5年度 農学部
森林から河川へ流出する炭素量は吸収量に対してどの程度の割合なのか? 令和3年度 令和5年度 農学部
魚類レンサ球菌の発症および薬剤耐性に及ぼす養殖環境の実態把握に関する研究 令和3年度 令和6年度 農学部
栽培履歴が野菜貯蔵中の機能性成分含量に及ぼす影響と変動予測モデルの構築 令和3年度 令和6年度 農学部
ゲノムワイドスクリーニングに基づくSFTS発症小動物モデルの樹立と治療開発展開 令和3年度 令和7年度 農学部
牛の子宮頚管熟化機構の解明と分娩後早期の一過性炎症惹起による子宮疾患制御 令和3年度 令和5年度 農学部
尿エクソソームを用いた腎の酸素ホメオスターシス障害の描出 令和3年度 令和6年度 農学部
DNAメチル化を基盤としたヒト心筋細胞発生分化機構の制御に関する研究 令和3年度 令和5年度 農学部
寄生虫の分子同定と系統解析のための統一標準法の確立 令和3年度 令和5年度 医学部
神経同期活動を軸にした統合失調症の橋渡し研究:病態解明と新規治療法開発にむけて 令和3年度 令和6年度 医学部
トロンビン抵抗性アドレノメデュリン(TR-AM)の循環器病治療薬としての基礎研究 令和3年度 令和5年度 フロンティア科学総合研究センター
最も少ない労力で行える溺死の補助診断検査:法医実務に合わせた最も効果的な活用法 令和3年度 令和5年度 医学部
実践的看護臨床薬理学教育モデル(iDrug)に基づいた新たな教育システムの開発 令和3年度 令和6年度 医学部
ストレス応答が過敏になる夜間の生体応答制御を企図した食事の効果検証 令和3年度 令和6年度 農学部
表流水からの簡便・迅速な薬剤耐性病原大腸菌の超高効率濃縮回収とゲノム履歴分析 令和3年度 令和6年度 工学部
軟らかい食べ物が招く生活習慣病の発症機序に関する研究 令和4年度 令和6年度 フロンティア科学総合研究センター
翻訳後修飾としてのチロシン硫酸化の空間および時間的制御機構の理解と機能解明 令和4年度 令和7年度 農学部
魚類エドワジエラ症原因菌による宿主炎症性細胞死からの回避メカニズムの解明 令和4年度 令和7年度 農学部
動物フォーミーウイルスベクターの基盤構築と牛伝染性リンパ腫ワクチンの開発 令和4年度 令和7年度 産業動物防疫リサーチセンター
NDRG2欠損による代謝異常に依存した成人T細胞白血病発症機構の解明 令和4年度 令和6年度 フロンティア科学総合研究センター
ヒト樹状細胞発現機能制御分子を標的とした新規免疫チェックポイント阻害剤の開発 令和4年度 令和6年度 医学部
病態脳における小胞体プロテオスタシス破綻によるコレステロール合成不全と脳萎縮 令和4年度 令和6年度 医学部
パルス中性子イメージングの高解像度化を実現する半導体検出器の開発 令和4年度 令和6年度 工学部
半月板損傷後の膝軟骨を守るFloat-ring型インプラントの開発 令和4年度 令和7年度 工学部
希少金属への優れた分離回収能力と低環境負荷性を両立した新規抽出溶媒の機械学習探索 令和5年度 令和8年度 工学部
機能性粒界を活用した高効率熱電変換材料の開発 令和5年度 令和8年度 工学部
ヒュウガナツ高精度参照ゲノム構築とそれを利用した枝変わり変異形質の原因遺伝子探索 令和5年度 令和8年度 農学部
被圧の即時効果と波及効果の分離評価に基づく生態学的な下刈り省略・終了基準の構築 令和5年度 令和9年度 農学部
海水経験技術による回遊性水産有用魚種の成長・成熟促進機構の解明と応用 令和5年度 令和8年度 農学部
ウシ消化管内で共生するヒト病原細菌の空間・生態的特徴の解明と新たな防除法の構築 令和5年度 令和7年度 農学部
新規ヒト樹状細胞発現免疫チェックポイント分子を標的とした阻害剤の開発 令和5年度 令和7年度 医学部
抗プリオン薬のプリオン株特異的有効性と薬剤耐性機構の解明 令和5年度 令和8年度 医学部
腫瘍性fibrocyteの本態解明と、骨髄線維症診断・治療への展開 令和5年度 令和7年度 医学部
直腸がん術後患者のQOLの維持・向上を目指す実装可能なCGA活用型支援モデル構築 令和5年度 令和8年度 医学部

国際共同研究加速基金

プロジェクト名 研究期間(開始) 研究期間(終了) 主担当部局
小中学生に対するレジリエンス・プログラムの開発と文化適応性の検討 令和3年度 令和5年度 教育学部
脳構造と脳機能から精神疾患を再分類する取り組み:5カ国国際共同研究 令和2年度 令和6年度 医学部
インド地下水汚染地域における妊娠、出産および小児の発育・発達に関する研究 令和2年度 令和6年度 医学部
環境傾度に基づくフィリピンと日本の根粒菌ゲノム多様性と群集構造の比較解析 令和3年度 令和7年度 農学部
中性子反射率法を中心とした多角的な解析によるグラム陰性菌の膜生合成解析 令和3年度 令和5年度 フロンティア科学総合研究センター

「宮崎大学の研究」に関するお問い合わせ
研究・産学地域連携推進機構 研究推進課 研究推進係
TEL:0985-58-7113

Get ADOBE READER

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。
Adobe Readerは Adobe Readerのダウンロードページよりダウンロードできます。

文字サイズ 標準 拡大


PAGE TOP

宮崎大学
MENU CLOSECLOSE