宮崎大学
ニュースリリース

脳が萎縮する疾患モデル動物の運動機能を改善することに成功! ~本学の研究成果が発表されました~

2022年12月21日 掲載

本学の医学部附属病院脳神経内科 杉山崇史助教、医学部機能生化学分野 西頭英起教授らの研究グループは、脳が萎縮する脳神経疾患のモデル動物の運動機能を改善することに成功し、治療薬の作用点を発見しました。この研究成果は、将来、脳神経疾患の新しい治療法の開発に繋がると期待されます。
本研究成果は、12月17日付けで、英国Nature researchの学術誌雑誌『Scientific Reports』(サイエンティフィック・リポーツ)に掲載されました。

【発表のポイント】
脳内でのコレステロール合成は、神経の発達と機能に重要
4-フェニル酪酸というケミカルシャペロンの投与で、脳萎縮と運動機能の改善に成功
薬の作用点は、脳内コレステロール合成の促進であった

【発表者】
杉山 崇史 (宮崎大学 医学部附属病院 脳神経内科 助教)
村尾 直哉 (宮崎大学 医学部 機能生化学分野 助教)
門脇 寿枝 (宮崎大学 医学部 機能生化学分野 学部准教授)
西頭 英起 (宮崎大学 医学部 機能生化学分野 教授)

20221216_mouse.jpg

▽詳細はこちらから▽
・プレスリリース 2022/12/21
 https://www.miyazaki-u.ac.jp/public-relations/20221221_01_press.pdf
▼【原論文情報】
・Chemical chaperones ameliorate neurodegenerative disorders in Derlin-1-deficient mice via improvement of cholesterol biosynthesis
 https://www.nature.com/articles/s41598-022-26370-0
▼今回の研究に関連するこれまでの発表「脳の萎縮のメカニズムに関する研究成果」(2021/07/26)
 https://www.miyazaki-u.ac.jp/newsrelease/edu-info/post-682.html

Get ADOBE READER

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。
Adobe Readerは Adobe Readerのダウンロードページよりダウンロードできます。

文字サイズ 標準 拡大


PAGE TOP

宮崎大学
MENU CLOSECLOSE