宮崎大学
ニュースリリース

世界を視野に、地域から始めよう ~ 未来のグローバル人材育成プログラム開始 ~

2025年06月09日 掲載

2025年67日(土)、宮崎大学附属図書館で「グローバル育成プログラム事前学習ⅠおよびⅡ」が開催され、抽選で選ばれた小学生18名とその保護者に参加していただきました。

これは、宮崎青年会議所が主催する「国際感覚を培う推進事業」の一環として、地域の小学生に対して異文化理解と国際的視野の涵養を目的として実施され、将来的な国際人材の育成を見据えた取り組みとして位置づけられています。

当日は、宮崎大学の日本人学生および外国人留学生が運営に協力し、司会進行や英語によるアクティビティのサポートなどを担当。午前の「事前学習Ⅰ」では、外国人留学生を含む大学生から英語による自己紹介についてレクチャーを受けた後、実際に英語による自己紹介に挑戦しました。

また、午後の「事前学習Ⅱ」では、シンガポールの「基本情報」・「食」・「観光」などについて調べたり、外国人に対して宮崎県の魅力を伝えるための事前学習を行ったほか、英語を用いた伝言ゲームを行うなど、参加者は、沢山の笑顔を見せてくれながら学んでくれました。

今回の参加者の中には、今後シンガポールへの海外派遣を予定している児童なども含まれています。児童から「とても楽しかった」、「また参加したい」といった前向きな声が多く聞かれ、今回の交流を通じて、英語や異文化に対する興味・関心が自然と高まっている様子が伺えました。また、外国人留学生にとっても地域の子どもたちと互いに学び合いながら交流を深めることができる貴重な機会となりました。

次回のプログラムは75日(土)を予定しており、VR機器を活用してシンガポールと宮崎を仮想空間上で体験・交流する新たな試みが実施されます。宮崎大学では、今後も県内高等教育機関や関係機関と連携しながら地域の教育活動を行うことで、グローバル社会を生き抜くたくましい人材の育成に寄与するとともに、地域の活性化・国際化に貢献してまいります。

Get ADOBE READER

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。
Adobe Readerは Adobe Readerのダウンロードページよりダウンロードできます。

文字サイズ 標準 拡大


PAGE TOP

宮崎大学
MENU CLOSECLOSE