カテゴリを選択する
第5弾:2023年8月号 全国紙朝刊一面にある広告を教育学部永吉准教授が監修
みやざき未来研究所 第5回「官民連携の可能」を実施
高校生100名が1泊2日の合宿 ~ 大学教員が高校生にアントレプレナーシッププログラムを実施 ~
こどもたちに科学を身近に感じてもらう ~青少年のための科学の祭典2023 宮崎大会~
夏休みの自由研究に貢献 ~ 公開講座「親子でソーラーカーを作ろう」 ~
TOEICマラソンに挑戦しよう ~ 夏期リーディング集中講座開始 ~
クラウドファンディングに挑戦 ~ VRでストーマケアを習得!体感型トレーニングアプリを開発したい ~
MRT宮崎放送との連携講義 「地域とメディア・コミュニケーション」全15回が終了
地域の魅力・価値・課題について高校生が考える ~「ひむか共創人財育成塾」(ふるさと宮崎創成コース)開催~
市広報みやざき8月号で大学院農学工学総合研究科1年の瀬戸口優乃さんが紹介されました (P15)
4年ぶりの市民総踊りを国際色豊かに ~ 外国人留学生が中心市街地を踊り歩く ~
地域に根差した人材育成に向けて ~第13回宮崎県・宮崎大学連携推進会議を開催~
宮崎南高校の生徒にエンジニアとしての魅力を紹介 ~ 「ミヤダイ工学塾」×「おはなシゴト。」 ~
4名に名誉教授の称号を授与
イベントカレンダーを見る
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe Readerは Adobe Readerのダウンロードページよりダウンロードできます。
PAGE TOP