宮崎大学
広報・教職員採用情報

職員インタビュー:施設

施設

施設環境部 施設整備課 建築係 Tさん(令和5年4月採用)

1 現在の担当している業務を教えてください!

私たちの部署では、大学の施設やインフラの企画、計画、設計、工事監理、維持管理などの業務を担っており、私は建築に関する計画、設計、工事監理、維持管理を担当しています。
限られた財源の中で、施設の品質・安全性・利便性などを考慮しながら、教職員や学生の要望を設計へ反映し、工事が適切に進められているかを監理しています。

2 仕事のやりがいを教えてください!

大学施設という特別な建築物に携われることに、最も大きな魅力を感じています。
業務を通じて教職員や学生、工事業者など多くの方々と協力し、施設利用者にとってより良い環境を実現するために試行錯誤を重ねながら問題を解決していきます。工事が完了した際の達成感はひとしおです。さらに、建築には専門的な知識が求められるため、日々学びを深めながら新たな知識を身につけていけることに、大きなやりがいを感じています。

3 1日のスケジュールを教えてください!

20250902_syokuin-t_03.png

4 宮大職員を志した(興味を持った)きっかけを教えてください!

前職では施工管理会社に勤務し、宮崎で2年間、その後転勤により鹿児島で2年間、岐阜で2年間働きました。地元に戻りたいという思いがあったところ、親が新聞広告に気づき、その情報をもとに応募したことがきっかけです。また、学生時代から建築設計に興味を持っていたため、前職とは異なる経験ができるのではないかと思い、宮大職員を志しました。



5学生時代(就職するまで)にやっていてよかったことや、やっておけば良かったと思うことを教えてください!

資格の勉強をしておけばよかったなと思います。専門分野に限らず、知識を身につけることは自分自身の成長につながりますし、それが大きな財産になると思います。学ぶことで視野が広がり、選択肢も増えていくので、これからの可能性を広げるためにも、資格取得に挑戦してみるのは良いことだと感じます。

6 宮大志望者へのメッセージをお願いします!

技術職員を目指すかどうかに関わらず、社会人になるうえで、とにかく今のうちにやりたいことをやってください!
宮崎大学は、今後の社会で活躍する学生さんのサポートができるだけでなく、大学施設という特別な建築物に携わることで、専門的な技術力を高めながら成長することができる良い職場です。皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています。




interview_banner00.png




recruitInformation_top00.png職員採用特設ページ

Get ADOBE READER

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。
Adobe Readerは Adobe Readerのダウンロードページよりダウンロードできます。

文字サイズ 標準 拡大


PAGE TOP

宮崎大学
MENU CLOSECLOSE