広報・教職員採用情報
全学部の学生が受講する「教養教育科目」に関して、運営・調整を行っています。現在は、教養教育の科目登録に関することや、学期ごとに学生アンケートや教員アンケートを実施し、取りまとめなどの作業を担当しています。また、学生から単位の修得について窓口や電話で問い合わせがあった際は、一人一人の単位修得状況を確認しながら今後の履修計画の相談に乗ることもあります。
学生が円滑に授業を受けられるよう、科目登録のサポートやシステム設定などを行っており、学びの基盤を支える重要な役割を担っていることにやりがいを感じています。また、2~3年ほどで異動があるため、大学運営に関わる多様な業務を経験できる点も魅力です。幅広い分野に携わる中で、視野を広げながら成長できることに大きなやりがいを感じています。
人も環境も非常にあたたかく、安心して働ける職場だと感じています。特に魅力的なのは、教員と職員が垣根を越えて連携し、「学生にとってより良い学びとは何か」「大学としてどのように成長していくべきか」といったテーマに対し、日々議論を重ねている点です。大学全体で一体感を持って学生支援に取り組める環境に、大きなやりがいを感じています。
業務を通じて、PCスキルの重要性を改めて実感しています。特にショートカットキーやExcel関数への理解が浅かったことで、作業効率に課題を感じる場面が多々あり、「もっと早く学んでおけばよかった」と感じています。現在は、実務での気づきをもとに、自分に必要なスキルを重点的に学習しており、習得した知識を業務にすぐ活かせるように勉強中です。
大学職員の業務は、庶務系・会計系・学生系・医療系と多岐にわたっています。様々な業務があり忙しい時期もありますが、宮崎大学は困ったことなど相談しやすい環境のため、とても働きやすい職場だと思います。みなさんと働ける日を楽しみにしています。
職員採用特設ページ
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe Readerは Adobe Readerのダウンロードページよりダウンロードできます。
PAGE TOP