宮崎大学
ニュースリリース

株式会社デンサンと包括連携協定を締結

2022年10月26日 掲載

令和4年10月26日(水)、宮崎大学学び・学生支援機構(機構長:新地辰朗)と株式会社デンサン(代表取締役社長:松方健二)は、産学連携の一環として、数理・データサイエンス・AI教育における産学共同教育体制ならびにデジタル人材育成等を目的として、包括的連携協定を締結しました。

s-s-DSC08005.jpg

△ 署名をする松方健二 代表取締役社長(左)と新地辰朗 機構長(右)

本学と株式会社デンサンは、2022年度から、市民向け公開講座である「ミヤダイミライ塾」でDXをテーマにした講座を実施しているほか、本年9月には、胸ポケットにいれたスマートフォンを用いて腰部にかかる負担をリアルタイムで数値化して表示するアプリケーションを開発するなど、様々な分野で連携を深めています。

s-s-DSC08013-2.jpg△ 松方健二 代表取締役社長(左)と新地辰朗 機構長(右)

また、本学のプログラム「宮崎大学データサイエンス・AI教育プログラム」が文部科学省の「認定教育プログラム(リテラシーレベル)」に認定されたほか、文部科学省・大学教育再生戦略推進費「地域活性化人材育成事業~SPARC~」に採択されたことを受けて、企業や地域自治体と連携しながら地域活性化に寄与できる人材育成を進めてきたことから、今回の包括連携協定締結に至りました。

【主な連携分野】
(1)数理・データサイエンス・AIの産学共同教育に関すること
(2)デジタル人材育成に関すること
(3)AI 技術者育成に関すること
(4)デジタル技術を用いた地域の課題解決に関すること
(5)その他前条の目的を達成するための必要な事項に関すること

締結式では、新地学び・学生支援機構長から本学の研究成果を社会に出して行くにあたり、様々な形で協力いただいていることに対して謝辞が述べられ、「地元に密着したIT企業が持つデジタル技術を活用させていただきながら、宮崎大学だけでなく県内のIT人材の育成に努めていきたい。自分の学んだ専門性をデジタル技術を使って地域の問題を解決できる学生を育てていきたい。」と抱負が述べられました。

s-s-DSC08041.jpg

また、松方社長からは、「これまでのインターンシップに加えて、学生に対して実践に近い経験や学びの場を提供していくことで宮崎のIT推進を図りたい」と述べられました。

s-DSC08023-2.jpg

宮崎大学では、今後も産学官連携を強化しながら、未来のデジタル社会で活躍できる人材の育成に務めていくこととしています。

s-s-DSC07996.jpg

△ 締結式の前には鮫島学長にご挨拶に来られました

【参  考】
▼文部科学省・大学教育再生戦略推進費「地域活性化人材育成事業~SPARC~」に採択(2022.9.13)
 https://www.miyazaki-u.ac.jp/newsrelease/notice-info/sparc.html
▼スマートフォンを用いて腰痛予防に貢献(2022.8.29)
 http://www.miyazaki-u.ac.jp/public-relations/20220829_01_press.pdf
▼宮崎大学データサイエンス・AI教育プログラムが「認定教育プログラム」に認定(2022.8.24)
 https://www.miyazaki-u.ac.jp/public-relations/20220829_03_press.pdf
▼プログラミングイベント「日南ハッカソン × int」を実施(2019.9.26)
 http://www.miyazaki-u.ac.jp/newsrelease/student-info/-int.html

Get ADOBE READER

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。
Adobe Readerは Adobe Readerのダウンロードページよりダウンロードできます。

文字サイズ 標準 拡大


PAGE TOP

宮崎大学
MENU CLOSECLOSE