入試情報
令和7年1月30日掲載
「本学の受験票」及び「大学入学共通テスト受験票」を必ず持参してください。 ※本学の受験票は、WEB出願サイトにログインして「出願状況確認」から印刷を行ってください。
①教育学部・工学部・農学部・地域資源創成学部は木花キャンパスで実施します。また、農学部および地域資源創成学部(ともに前期日程)においては、宮崎大学の他に横浜地区にも設置します。詳しくは一般選抜学生募集要項43ページ を確認ください。
②医学部は清武キャンパスで実施します。
※異なる試験場で受験することはできません。受験者は試験場を間違えないようにしてください。
①試験時間については、一般選抜学生募集要項38~39ページに記載していますので、事前に必ず確認をしてください。②受験する科目等の試験開始の20分前までに試験室へ入室してください。試験室入室開始時刻については、一般選抜学生募集要項40ページを確認してください。③試験開始後30分以内の遅刻に限り受験を認めます。 なお、面接については、各学部において指定された受付終了時間を20分以上遅刻した者は、受験を認めません。 試験当日、本学周辺では激しい渋滞の発生が予想されますので、受験者は事前に来学手段を確認のうえ、時間に余裕を持って来学してください。
※交通機関の運行状況等を確認のうえ、代替の移動手段(航空機が欠航した場合に鉄道で移動する等)を確認しておく等、遅刻することの無いよう、万全の準備を行ってください。※宮崎市街地から本学方面への臨時バスの運行情報についてはこちらを確認してください。
前期日程は2月21日(金)の午後から、後期日程は3月11日(火)の午後から各学部試験場の下見ができます。受験する学部の掲示板にて試験室等をお知らせしています。ただし、建物に立ち入ることはできません。
昼食が必要な場合は、必ず持参してください。また、自席で食事をとってください。 なお、昼食の際のゴミは、各自持ち帰ってください。
木花キャンパスにおける控室については以下の通りです。なお、試験当日の安全対策のため入試関係者以外は入構できません。
清武キャンパスは保護者・引率者控室を設置しません。保護者、引率者の方は、駐車場内までの入構にとどめさせていただきます。
① 一般選抜学生募集要項41~42ページ及び受験票に記載の注意事項を必ず確認してください。また、教育学部(前期)及び医学部を受験する方はこちらに受験案内を掲載していますので、併せてご確認ください。② 大学敷地内で、本学の許可なく、チラシ等を受験者に配布することや横断幕を設置することは禁止しています。また、正門前周辺 でのチラシ等の配布や横断幕の設置は受験生の迷惑となるため控えてください。
木花キャンパスでは、試験当日の事故及び渋滞防止のため、交通規制を行います。構内通行の際は必ず係員の指示に従ってください。
正門周辺・教育学部前での受験者の乗降は危険、渋滞の原因となりますので、乗降は必ず駐車場で行ってください。 また、駐車スペースは十分に確保していますので、近隣のスーパーやコンビニ等の駐車場に無断駐車しないでください。
なお、清武キャンパスでも駐車場を利用することができます。交通規制を行いますので、必ず係員の指示に従ってください。 詳細は受験案内をご確認ください。
〒889-2192 宮崎市学園木花台西1丁目1番地 宮崎大学 学び・学生支援機構 入試課 TEL:0985-58-7138 FAX:0985-58-2865
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe Readerは Adobe Readerのダウンロードページよりダウンロードできます。
PAGE TOP