宮崎大学
ニュースリリース

工学部生がVRを活用した英会話に取り組む授業を実施

2024年12月24日 掲載

2024年1218日(水)および23日(月)、工学部2年生を対象とした6つの英語科目(工学基礎教育センター・川崎典子准教授)において、VR空間で英会話を行う体験型授業を実施しました。

これは、宮崎大学南九州大学宮崎国際大学宮崎学園短期大学の4つの県内高等教育機関が連携して申請し、採択された「令和5年度大学の世界展開力強化事業」(テーマ:地域と世界を結ぶ「知」の循環:日・米・台・韓の地域からGXへ挑むグローバル人材育成事業)の一環として実施される試みで、今回は工学部の英語科目で実施し、2日間でのべ177名の学生が受講しました。

授業では、VRを使用し、ペアでGoogleマップを活用した世界地図を探索。相手から指示された目的地へ移動しながら、その場所について英語で説明を受けるという体験型の英会話学習を実施しました。工学部の学生にとっても、VRヘッドセットを用いた没入体験は新鮮で、次世代型教育を楽しむ姿が多く見られ、何組かのペアは仮想空間で繋がった世界中の人々とも交流する機会を得て、さらに実践的な英会話を体験することができました。

また、授業後のアンケートでは、全体の約92%が満足と回答。「VRを用いた貴重な体験ができてよかった」「日常生活で使える英語を練習できてよかった」「気軽に世界の人と交流できるのは素晴らしいと感じた」「初めてで操作は難しかったが、英語を使いながら好きな場所を探索できて楽しかった」といった肯定的なコメントが多く寄せられました。

20241223_sekatenvr005.jpg

今後も、南九州大学、宮崎国際大学、宮崎学園短期大学の3つの連携大学と共に、メタバースを活用した語学学習や協働学習を展開し、地域の活性化と国際化に貢献できる人材育成に努めてまいります。

▼バーチャルリアリティー空間での学生交流に初挑戦(2024.7.16
https://www.miyazaki-u.ac.jp/newsrelease/international-info/post-1217.html

▼県内大学が連携してグローバル人材の育成を目指す ~大学の世界展開力強化事業に採択~
https://www.miyazaki-u.ac.jp/newsrelease/international-info/content-4.html

Get ADOBE READER

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。
Adobe Readerは Adobe Readerのダウンロードページよりダウンロードできます。

文字サイズ 標準 拡大


PAGE TOP

宮崎大学
MENU CLOSECLOSE