News & Information
- home
- News & Information
テニュアトラック推進室からのニュースとお知らせ
「第4回イオニクス材料設計セミナー」開催のご案内
2016.12.12
この度、宮崎大学テニュアトラック推進機構では、奥山テニュアトラック准教授とテニュアトラック推進機構の主催で東邦ガス株式会社、技術研究所主席の水谷 安伸氏をお招きし、第4回イオニクス材料設計セミナーを開催いたします。どなた … 続きを読む
湯浅英知君(安田研究室の指導学生)がSecond Best Oral presentation Awardを受賞。
2016.12.12
2016年12月1日~12月2日にタイのPrince of Songkla University で行われたIMT-GT (Indonesia-Malaysia-Thailand Growth Triangle) という … 続きを読む
名取竜哉君(安田研究室の指導学生)が優秀研究賞を受賞。
2016.12.12
2016年11月30日~12月2日に行われた日本DNA多型学会 第25回学術集会において、安田テニュアトラック教員が指導している学生の名取竜哉君が日本DNA多型学会優秀研究賞を受賞いたしました。 発表の概要は以下~ 名取 … 続きを読む
河上るいさん(佐々木研究室の指導学生)が優秀発表賞を受賞。
2016.10.25
2016年10月22日に行われた第9回日本暖地畜産学会学術集会(山口市,山口県)において、佐々木テニュアトラック教員が指導している学生の河上るいさんが優秀発表賞を受賞いたしました。 発表の概要は以下~ 河上るい,本川和幸 … 続きを読む
「免疫チェックポイントを標的とする免疫療法とは」開催のご案内
2016.10.12
この度、宮崎大学テニュアトラック推進機構では、産業動物防疫リサーチセンターと共催で北海道大学大学院獣医学研究科の今内 覚 准教授をお招きし、公開セミナー「免疫チェックポイントを標的とする免疫療法とは」を下記の通り開催い … 続きを読む
シンポジウム「重要家畜伝染病の発生と畜産への影響」開催のご案内
2016.9.20
シンポジウム「重要家畜伝染病の発生と畜産への影響」開催のご案内 この度、宮崎大学テニュアトラック推進機構ではシンポジウム「重要家畜伝染病の発生と畜産への影響」を下記の通り開催いたします。本シンポジウムでは、産業動物感染症 … 続きを読む
第2回県水素エネルギー等利活用研究セミナー(宮崎日日新聞記事)
2016.9.7
第2回県水素エネルギー等利活用研究セミナーが8月29日に宮崎市の宮日会館で行われ、宮崎大学工学教育研究部の酒井剛教授と西岡准教授、そして本機構の奥山准教授が講演されました。その様子が宮崎日日新聞に掲載されましたのでご紹介 … 続きを読む
「燃料電池」誌に奥山研究室の紹介が掲載されました。
2016.9.7
「燃料電池」誌 Vol.15-No.4 春号(2016年4月30日発行)に奥山勇治テニュアトラック教員の研究室紹介が掲載されました。
湯浅 英知君(安田研究室の学生)が日本サンゴ礁学会からStudent travel awardを受賞。
2016.7.15
テニュアトラック教員安田仁奈研究室の学生さんの湯浅英知君が6月20日から25日までハワイで開催された国際サンゴ礁学会の発表に際し、優れた研究発表として日本サンゴ礁学会からStudent travel awardおよび賞金 … 続きを読む
対人恐怖症に面接療法 (宮崎日日新聞社)
2016.7.15
吉永テニュアトラック講師の研究について宮崎日日新聞社の1面に掲載されました。 下記の新聞記事「対人恐怖症に面接療法-世界初、有効性を実証(7月8日)」は、宮崎日日新聞社に提供いただきました。
稲葉靖子TT助教の論文が、“Scientific Reports”(オンライン版)に掲載されました。
2016.7.11
稲葉靖子TT助教が発表した論文が、英国の科学雑誌“Scientific Reports”(オンライン版)に2016年7月8日午前10時(英国標準時間)に掲載されました。本論文では、サトイモ科の発熱植物ザゼンソウを用いた研 … 続きを読む
稲葉靖子TT助教“Scientific Reports”(オンライン版)に2016年7月8日午前10時(英国標準時間)に掲載されました。
2016.7.8
稲葉靖子TT助教が発表した論文が、英国の科学雑誌“Scientific Reports”(オンライン版)に2016年7月8日午前10時(英国標準時間)に掲載されました。本論文では、サトイモ科の発熱植物ザゼンソウを用いた研 … 続きを読む
本学のテニュアトラックプロジェクトが平成27年度 中間評価で「S」評価を受けました
2016.6.28
本学のテニュアトラックプロジェクトが、平成27年度中間評価で機関の総合評価で「S」評価、部局の総合評価で「A」評価を受けました。 【評価結果】 http://www.jst.go.jp/shincho/hyouka/te … 続きを読む
本多TT准教授が2015年度最優秀論文賞(日本実験動物学会総会)を受賞
2016.6.28
本多TT准教授(医学系)がExp.Anim.に発表した論文『Single-Step Generation of Rabbits Carrying a Targeted Allele of the Tyrosinase G … 続きを読む
オニヒトデ講演会について(ご案内)【安田TT准教授企画】
2016.6.20
このたび、テニュアトラック推進機構の安田仁奈先生主催のオニヒトデ講演会を下記のとおり開催いたします。今回はオーストラリア海洋科学研究所からSven Uthicke博士をお招きしました。サンゴを食べるオニヒトデの … 続きを読む
沖縄)世界初、オニヒトデ幼生の「巣」発見 石西礁湖
2016.6.17
テニュアトラック推進機構の安田仁奈准教授らの研究チームによる、「沖縄)世界初、オニヒトデ幼生の「巣」発見 石西礁湖」のニュースが複数のメディアで報じられましたのでご紹介いたします。 →【朝日新聞デジタル 「沖縄)世界初、 … 続きを読む
H28年度外国人招へい研究者(短期)に安田TT准教授が採択されました
2016.6.15
平成28年度日本学術振興会の外国人研究者招へい事業において、 外国人招へい研究者(短期)に農学系の安田仁奈先生が申請し、採択されました。 申請者・受け入れ研究者:安田仁奈 被しょうへい研究者:オーストラリア海洋科学研究所 … 続きを読む
抗うつ薬が効かない社交不安症(対人恐怖)を認知行動療法が改善 ~世界初、臨床試験で実証~
2016.6.9
吉永尚紀テニュアトラック講師の研究成果のプレスリリース資料と論文を掲載します。 資料:抗うつ薬が効かない社交不安症(対人恐怖)を認知行動療法が改善 ~世界初、臨床試験で実証~ 論文URL: http://www.karg … 続きを読む
TT Week2016開催しました(アンケート結果公開)
2016.5.19
テニュアトラック推進機構で研究を推進しているテニュアトラック教員の研究活動紹介を行う場として、下記の通りTT Week 2016 テニュアトラック推進機構公開セミナー・ポスター展示を行いました。多くの教職員、学生にご来場 … 続きを読む
山子TT助教が重要貢献査読者として表彰されました
2016.2.23
“Outstanding Contribution in Reviewing” Award Medical Engineering & Physics, Elsevier, 2015 E … 続きを読む